「■ひとりしごと」の記事一覧

旅先でも日課は欠かさない。フリーランス、ひとり社長は自分のルールを作り例外なく守ると時間管理がうまくいく
フリーランス、ひとり社長は、ONとOFFの区別がありません。 むしろそれを楽しんだ方が時間管理がうまくい…
すきま時間を有効に使うため、スマホKindle読書に慣れておく
すきあらば読書ができるiPhone(スマホ)でのKindle。 慣れは必要ですが、時間を有効に使うため慣れる価値…
残業できないくらい仕事に集中すべき!残業代ゼロではなく残業ゼロの『世界標準の働き方』
独立当初から影響受けてきた吉越浩一郎さんの新刊を読みました。 世界標準の働き方は、残業ゼロです。 &nb…
時間を作るのは結構難しい。時間を作るために私がやっていること20
「時間を作るために何をしているか?」 私は、結構いろんなことを総合的にやっています。   ...
幸せのハードルを低くすると楽。小さな幸せを見つける3つのコツ
「幸せ」の定義は人によって違います。 むしろ人と違う「幸せ」の定義を持っていると楽です。   ...
イライラは非効率。高すぎる日本のサービスレベルに期待しすぎない
海外に行くと、飲食店やホテルのサービスで、びっくりすることも多いです。 海外のサービスレベルを考える…
シンガポールで体験した強烈な個性。個性を邪魔するものを取り除こう。
先日行ってきたシンガポール。強烈な個性を感じました。 やはり印象に残る個性は大事です。   ...
絵本『わたしとなかよし』から学ぶ自己肯定
ちょっと前に参加したイベントで、絵本セラピストの方から、『わたしとなかよし』という本を紹介してもら…
Amazonへのリンクでブログを収益化。Amazonアソシエイトのしくみ・はじめ方・使い方
ブログやサイトに、Amazonへのリンクを貼って収益化するしくみをAmazonアソシエイトといいます。 当ブログ…
「どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか」ではなく、「プロとして無償で仕事を依頼されちゃダメ」
「どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか - 原価のある、時間」というブログ記事がネット上で話題…
シンプルかつ重要!大人になってもずっと守っていきたい「子供の頃にいわれたこと」
こどものころにいわれていたことは、40歳を過ぎて今でも、大事にしています。 むしろ、その大事さは、ずっ…
ロールモデルがいない場合は、アンチロールモデルから学ぶ
ロールモデル(目標となる人、あこがれの人)を見つけて、背中を追いかける方法もあれば、アンチロールモ…