「■ひとりしごと」の記事一覧

独立前に気にしていた修行。独立後は?
独立前に、「修行が足りているか」と独立を躊躇したり不安になったりしなかったでしょうか。 その修行を独…
採用をしなくていいメリットを活かす
ひとりで仕事をしていれば、採用をしなくて済みます。 その大きなメリットを活かしましょう。 ※人が必要な…
ひとりしごとのアルゴリズム・SEOの考え方
独立後、ネット営業をする際、アルゴリズムやSEOという言葉を聞くこともあるでしょう。 その考え方につい…
長いものには巻かれろ?長いものに巻かれない工夫
「長いものには巻かれろ」よりも、独立後は、むしろ巻かれないことが大事です。 ※長いものを巻いたところ…
答えのない問題をどこまで気にするか【食事編】
食事、何をとるかは答えのない問題。 どう考えるかについて書いてみました。 ※めんたいパークにて。遊ぶだ…
好奇心は磨けるのか
好奇心は、人生を楽しみ、強みをつくり、行動力の源になるもの。 この好奇心を磨くことはできるのか。 考…
叱られない・叱らない生き方
「叱る」というのは、強すぎるもの。 必要かどうか。 私は、叱られない・叱らないようにしています。 ※や…
自分史を仕事に活かす
自分史を整理し、意識しておくと仕事に活かせるのでおすすめです。 ※25年+αの歴史 by Nikon Z f+14-24mm…
「読んでよかった本10」「書評」をやめても本を読み続ける理由
独立以来、本を読み続けています。 その理由を書いてみました。 ※娘と図書館 by Nikon Z f+14-24mmF2.8 …
直接被害にあっていないけど、ブラック企業(税理士事務所・税理士法人)が嫌いな理由
ブラック企業(税理士事務所、税理士法人)が嫌いです。 ただし、私がそんな目にあったからというわけでは…
独立前に習わないことこそ、強み
学校、会社など独立前に習う機会はあります。 ただ、独立後に差がつくものは、そこで習わないことです。 ※…
2泊のお客様のために食事を変えるか
ひとりで仕事をする場合、強みになりうることの1つは、個別対応です。 そうできるように、しておきましょ…