「■ひとりしごと」の記事一覧

知識を積み重ねると、センスが磨かれる『センスは知識からはじまる』より
「センスがある」「センスがない」と仕事でもプライベートでも「センス」という言葉はよくききます。 この…
ごちゃごちゃした頭を整理するには、タスクを100%書き出し、頭の中をからっぽにしよう。
ごちゃごちゃした頭の中を整理するには、書き出す(入力)するのが効果的です。 2009年1月に出会った本の…
公務員退職、転職、独立。大きな進路変更をするときにやっておいてよかった3つのこと。
転職、独立など働き方を変えるとき、進路変更をするときに、私が考えていたこと、やっておいてよかったこ…
フリーランス・ひとり社長とアウトソーシング。する側とされる側の視点
ひとりビジネスをやる上で、「何をアウトソーシングするか?」は難しい問題です。   ...
メイキング・オブ・『ひとり社長の経理の基本』。iPadアプリ「UPAD」の活用
新刊『ひとり社長の経理の基本』、好評発売中です。 今回も、iPadを活用してチェックしました。   ...
「個」を出し楽しんで書くー第19回ブロガーミートアップ東京「ブロガーならではの記事の書き方について」
昨日、第19回ブロガーミートアップ東京に参加してきました。 お題は、「ブロガーならではの記事の書き方に…
モテパの高いネタを探すための5つのアクション
ブログを書くときはネタを探さなければいけませんが、ネタを探すのは何もブログに限ったことではありませ…
ネットで「豆腐は白い」と書くと・・・。情報発信するときは「後出しじゃんけん」を気にしない
ネットでの情報発信に関するツイートで、「豆腐は白い」というおもしろい発言があります。 情報発信をする…
膨大なお金が動くマカオの街並みを見て考えたお金に関する10のこと
一昨日、マカオにはじめていきました。 カジノや街並みのネオンが現実離れしていて、びっくりです。 この…
本とブログを両立させるために気をつけていること
ブログを毎日更新する一方で、書籍も書いています。 これら2つを両立させるために、気をつけているポイン…
Googleアラート+feedly・HootSuiteでネット上の反応を集める方法。『ひとり社長の経理の基本』8,000部重版、15,000部となりました。
 
やっていること仕事すべてに「業」をつける
私は、税理士、コンサル、セミナー、出版、ブログなどをやっており、すべて「業」をつけています。 フリー…