効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
個別コンサルティング
9/2 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
井ノ上陽一のプロフィール(毎週金曜日更新)
動画ショップ
個別コンサルティング
9/2 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
井ノ上陽一のプロフィール(毎週金曜日更新)
動画ショップ
個別コンサルティング
9/2 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
井ノ上陽一のプロフィール(毎週金曜日更新)
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
『遊ぶ奴ほどよくデキる』オフを楽しむための時間とお金の作り方
今まで影響を受けた本はたくさんあります。そのうちの1つが大前研一さんの『遊ぶ奴ほどよくデキる』です。…
2014年4月6日
時間術
『なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか』を読んで考えたプロフェッショナル3つの要素
『なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか』は、世界で活躍している日本人シェフのプロフェッショナル…
2014年4月2日
雇われない雇わない生き方
セミナーで手書きメモする理由と内容。アウトプットするものしかメモしない。
セミナーに参加したときのメモは、手書きでやっています。 ...
2014年3月30日
インプット・読書・勉強法
人生であと何回食事をするか?食事を大事に。
時間管理をする上で、「食事」という制約を大事にしています。 (写真は表参道のカフェカイラのパンケーキ…
2014年3月28日
雇われない雇わない生き方
「集客」への違和感。理想の仕事は「集客」では難しい
「集客」という言葉には以前から違和感があります。 店舗型以外のフリーランスには必要ないと考えているか…
2014年3月25日
営業術
トライアスロン界のレジェンドから学んだ「仕事を速くする3つのコツ」
昨日からトライアスロン合宿に来ています。 ここで教えてもらった話が、仕事にも結びつくと思い、まとめて…
2014年3月22日
雇われない雇わない生き方
こだわりの範囲を広げてみましょうーまな板、ボウル、タオルー
これまであまりこだわってこなかったものに、最近ちょっとだけこだわっています。 新たな発見も多く、楽し…
2014年3月20日
雇われない雇わない生き方
熱中できることをやり仕事の選択眼を見極めるために、先に時間を埋める
フリーで仕事をする、起業して仕事をするようになると、自由なようで自由ではありません。 時間を埋めない…
2014年3月19日
時間術
感情のコントロールが効率化には欠かせない『できる人は感情の整理がうまい!: ラクに成果が出るビジネス心理学』
感情のコントロールは、仕事を効率的にすすめる上で、欠かせないものだと以前から思っています。 ぴったり…
2014年3月16日
雇われない雇わない生き方
出版の確率を少しでも上げるためにやっておいた方がいい5つのこと
出版を目指している方も多いかと思います。 これまで3冊、そして今4冊目の新刊の仕上げの時期という状態で…
2014年3月15日
出版業
25分仕事→5分休憩のポモドーロ(Pomodoro)テクニックにぴったりのタイマー[Timer、focus booster]
ここ数年、愛用しているポモドーロテクニック。 必須であるタイマーアプリ、いろいろ試した結果、「Timer …
2014年3月13日
時間術
「やるからみてて」では世界はよくならない。言語化のすすめ
昨日、トライアスロンチームの仲間とバイクレッスンへ。 「ふつうにやっていること」を言語化することの大…
2014年3月10日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
222
223
224
…
279