「■ひとりしごと」の記事一覧

ホテルカンヅメ。効率化にはタイムプレッシャーとマネープレッシャーのトレーニングが欠かせない
日曜日の夕方から月曜日の正午まで、ホテルにこもってきました。 タイムプレッシャーとともに、マネープレ…
MIT助教&アーティスト「スプツニ子!」に学ぶ5つの『はみだし力』
近所の書店でふと手に取った本。自由に生きたい方のヒントが満載です。     ...
時間に追われボロボロだった2月をさらして、今後の時間管理に活かしていただく記事
2月は結構苦戦しました。 ボロボロの状態になった理由を分析し、「時間に追われる理由」を探ってみます。 …
応援されるとパワーがもらえる。フリーランスが、ネットで情報発信して応援してもらうこと。
先日、東京マラソンの応援に行ってきました。 応援すること、応援されることのパワーを改めて感じた次第で…
早起きができない3つの要因ー効率化・体力・ストレスー
早起きが定着して約6年。 「早起きができない。どうすれば?」という質問もよく受けます。 その秘訣を考え…
元手と投資。個人のB/Sは時間、体、知識・スキル、信頼も含めて考えよう
B/S(バランスシート、貸借対照表)は、意外と難しいもので、会社の経営者でも苦戦することが多いです。 …
早起き、ブログ、時間管理、お金管理、運動。良習慣を身につける3つの秘訣
昨日の夜、仲間の勉強会に参加しました。 2部構成でそのうちの1つは良習慣についてです。 良習慣を身につ…
『非常識な成功法則』で独立当初に学んだ「やりたくないことを探す」
将来成功したとしたら、この本のおかげといいたい本があります。 そのうちの1冊を読み返してみました。 &n…
時間とお金のどっちを重視?2軸のフレームワークで考える
時間とお金どちらを重視するか? このように、バランスが必要な物事を考える際には、2軸のフレームワーク…
紙・手書きが大嫌いな私が10日間で107枚書いた「ゼロ秒思考メモ」の効果
『ゼロ秒思考』の著者、赤羽雄二さんからゼロ秒思考を学んでから10日間、107枚の手書きメモを書きました。…
合わない仕事をそぎ落とす!フリーランスはバリアとしてHPを使ってみましょう。
フリーランスの場合、HPを作った方がいいのでしょうか? 私の考えを書いてみます。   ...
センスないけど、2,400日書いてきたブログで意識している7つの文章術
ブログを書いてきて2,400日ちょっとになります。 一応、日々、ブログの文章について考えながら書いていま…