「■ひとりしごと」の記事一覧

「習うより慣れよ」より「慣れるより習うべし」
はじめたばかりのボルダリング、昨日レッスンを受けてきました。 やはり習うことは大事です。   &nbs…
モノを捨ててお気に入りのものだけにしてリスト化する『99の持ちもので、シンプルに心かるく生きる』
引越にともない、片付け本を20数冊読みました。 その中でもお気に入りなのはこの1冊です。   ...
『強いチームはオフィスを捨てる』リモートワークのために必要な3つのスキル
座右の書の1つ、『小さなチーム、大きな仕事』の著者の新刊、『強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナル…
全部入りブログにしている理由と気をつけていること
ブログを書き続けて、今日で2,397日目です。 よく聞かれることに、「内容によって、ブログを分けた方がい…
ラン、カメラ、ボルダリング。スキルの基礎はセミナーで学ぶと効率的
今日、ソニービルで開催されたカメラセミナーに行ってきました。 セミナーは、スキルの習得上、非常に効率…
砂漠、北極、南極!チャレンジしたいことがあるなら、「小野 裕史」をチェック!
昨日、小野裕史さんの講演に参加しました。 私が所属するコミュニティ向けの講演です。 トライアスロンチ…
昨日はボルダリング。「1日1新」をはじめて1ヶ月。おすすめです!
 
「すきま時間」をあてにせず、タスクは「すきま時間」以外にやる
『「次もよろしく!」と言われるための仕事術』という本で興味深い論点がありました。 ”「すきま時間」を…
分刻みのタスク管理の肝はメモ
分刻みのタスク管理を日々やっています。 継続して3年ちょっとです。 このタスク管理のおかげでストレスが…
Googleで「ブログのマネタイズ」を勉強&プレゼン!第15回東京ブロガーミートアップに参加しました。
 
多読を習慣化するための記録ツール「メディアマーカー」のブログへの表示
読書を加速するには、読んだ本の記録がおすすめです。 私はメディアマーカーというサービスを使い、ブロガ…
WordPressブログが真っ白に(T_T) WordPressでトラブルが起きたときにやるべきこと
昨日の夜、ブログトラブルで、20:00ごろから24:00くらいまで表示されませんでした。 冷や汗どころか涙が出…