「■ひとりしごと」の記事一覧

我流 TaskChuteのしくみ。時間を味方につけるタスク管理ソフト。
2010年12月に出会ったタスク管理ソフトTaskchute。 ひとめぼれして、即導入し、自分好みにカスタマイズし…
ブログ継続に数値化は必須!WordPressにGoogle Analyticsを入れる方法&見ている数値
何事も計測、記録が大事です。 ブログももちろん計測し、数字を見るようにしています。   ...
「万が一ファイル」のすすめと5つの効果
昨年、40歳になったのを機に、万が一ファイルを作っています。   ...
WordPressのプラグイン入門&「EX-IT」で使っているプラグイン15選。
WordPressには「プラグイン」というしくみがあります。 ブログやサイトに様々な機能を追加できるものです…
世界で1つだけのブログアドレスを設定する方法[ドメイン取得からサーバー、WordPress設定まで]
ドメインをとると、サイト(HPやブログ)、メールアドレスに使えます。 このドメインをとって、WordPress…
WordPressでブログを書くまでゼロから解説〜サーバー契約からインストールまで〜
当ブログでも使っているWordPress。 このWordPressを使えるようになるまでをゼロから解説します。   …
自分を守るためのプチ逃避
タイトル買いした『特に深刻な事情があるわけではないけれど 私にはどうしても逃避が必要なのです』。 人…
起業する・しないにかかわらず、リスクをとるー『ユニクロ監査役が書いた 伸びる会社をつくる起業の教科書』ー
9月はじめに読んだ『ユニクロ監査役が書いた 伸びる会社をつくる起業の教科書』の著者、安本隆晴さんのイ…
「忙しさのメガネ」を外すためにやっている3つのこと『「いつも忙しい」がなくなる心の習慣』より
『「いつも忙しい」がなくなる心の習慣』という本に、「忙しさのメガネ」という言葉がありました。 このメ…
7年後も成長し続けるために〜記録・自分史のすすめ〜
東京オリンピックが2020年に開催されることが決まり、7年後を考えた方も多いかと思います。 私もそうです…
「休日」を楽しむためのタスク管理
休日のタスク管理はどうしたらいいか?と聞かれることも多いです。 9月は3連休が2回あります。 有意義に使…
当ブログ「EX-IT」の楽しみ方ーブログのカテゴリーを整理しました。ー
ブログのカテゴリーを整理しています。 まだ改善の余地はありますが、ほぼ完了しました。 ...