「■ひとりしごと」の記事一覧

”疲労は先延ばしを生む最大の原因” ー『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』ー
わかっていてもついつい<先延ばし>、<先送り>をしてしまうものです。 その原因と対処法に関する本でお…
中・長期的な目標をたてるべきか
昨日、≪タスク管理塾≫を開催しました。 複数の参加者の方から、「中、長期的な目標はあるんですか?」とい…
25分仕事→5分休憩→25分仕事のポモドーロテクニックが1年半続いた理由
ポモドーロテクニックを使い始めて、1年半ほどたちました。 今や仕事をするときには欠かせないものになっ…
ご愛読ありがとうございます!ブログを毎日更新して5年となりました。
2007年7月9日にブログを始めて、5年が経過しました。 ご愛読いただきありがとうございます! ...
元祖草食男子が語る「20代にやっておいてよかったこと」
最近、書店では、「20代にやるべきこと」「20代でやめるべきこと」「20代に送る」など、20代向けの本が多…
iPhoneでも電子書籍
最近、iPhoneでも電子書籍を見る機会が増えました。 スキャンではなく、購入したものです。 「画面が小さ…
時間andお金の[使い方]を意識する
お金を増やす、稼ぐ、お金を貯める、貯金するよりも[使い方]を常々強く意識しています。 お金の[使い方…
1999年につけはじめたExcel家計簿ー支出を減らすには記録+強い意志が必要ー
「家計簿をつけてみたい」という声をよく聞きます。 「つけてみたいけど続かない」「家計簿って効果がある…
ガンガン捨てていくべきブログネタ
ふと思い立って、昨日、ブログネタを整理しました。 ...
<つめきり>をタスク管理にいれるべきか?
タスク管理に<つめきり>を入れている方は多いと聞きます。 タスク管理にどこまで入れるかは人それぞれで…
タスク管理でツール以前に大事な8つのこと
昨日、お客様にタスク管理についてお話しする機会がありました。 タスク管理は、どのツールを使うかという…
自分と相手、効率と非効率のバランス
業務の効率化には、自分と相手という2つの軸があります。 常にこのバランスを考えるべきだと思っています…