「■ひとりしごと」の記事一覧

・Excel基礎力養成講座(スピードマスター・関数マスター)開催のおしらせ
10月、11月にExcel基礎力養成講座を開催します。 Excelという非常に便利なツールを使いこなすために必要な…
・『使える経理帳票―これ一冊でOK! Excel2010/2007/2003』が発売されました
新刊『使える経理帳票―これ一冊でOK! Excel2010/2007/2003』が発売されました。一部の書店には並び始めて…
・継続に必要な3つの強制力
物事を継続するには、強靱な意志又は強制力が必要です。 強靱な意志はなかなか身につかないので、強制力を…
・一見効率的に思えるけど、そうではないこと
一見効率的に思えるけど、やってみると意外とそうでもないものって多い気がします。 その見極めは非常に難…
・VS繁忙「鬼」
「繁忙期だから・・・・・・・」とプライベートを犠牲にしたり、残業や休日出勤を覚悟したりすることは多…
・Excelスピードアップセミナー開催レポート
昨日、Excelスピードアップセミナーを開催しました。 初の試みで、Excel基礎講座もあわせて開催しています…
・「ぐだぐだ」を防止するための10文字日記
最近、10文字日記というものをやっています。 10文字に限定して、1日にタイトルをつけるようなものです。 …
・感覚と数値のずれを認識する
なんとなくうまくいってそうなことでも、実際に数字で表してみると、たいしたことがないケースがあります…
・仕事のスピードを上げるには
仕事に必要な要素の1つとしてスピードがあります。 スピードを上げることができる仕事は徹底してスピード…
・なぜ「作業の効率化」にこだわるのかー自分のこだわりの理由を探るー
土曜日から大阪・京都に行ってきました。 メインの目的は、セミナー参加です。 土曜日の朝は祖父母の墓参…
・9/23(金・祝) Excelスピードアップセミナーを開催します
9月のセミナーの申込を開始いたします。 Excelのスピードを上げるための考え方・スキルをお伝えするセミナ…
・仕事の改善・効率化のタイミング〜本番前のモチベーション・危機感を利用する〜
「仕事のやり方を変えよう」「効率化しよう」「改善しよう」と思っても、なかなかできないことは多いです…