「■ひとりしごと」の記事一覧

・最近読んだオススメ本【時間管理・仕事術】
今回は仕事術・時間管理に関する本でいい本が見つかりました。 ライフハックのつくりかた/小山 龍介 ¥1,2…
・設立時に決める税金上有利な決算月
昨日に続き,決算月をいつにすればよいか?についての記事です。 税金上有利な決算月 決算月をいつにする…
・設立日と決算月
会社を設立する際に決める事項の1つとして決算月があります。 会社は,事業年度という会計上での1年を決め…
・最近読んだオススメ本
私は1日1冊のペースで読んでいる本をメディアマーカーで記録しています。その中でオススメの本を不定期に…
・税務会計系ブログに関する記事を執筆しました。
先日執筆した原稿の掲載誌が届きました。 今回は株式会社実務経営サービス様の月刊「実務経営NEWS」です。…
・「簿記アレルギーを克服する勉強会(身近な仕訳編)」 開催レポート
本日, 「簿記アレルギーを克服する勉強会(身近な仕訳編)」 を開催しました。 初心者の方向けに「簿記が…
・情報の管理と整理で注意している3つのこと
ここ2,3日は,ツール,情報管理,整理術系の本を集中して読んでいました。日々,情報管理,整理について…
・起業時に必要な届出書・申請書
税務署に提出するものは,申告書(決算書等含む)の他に届出書・申請書と呼ばれるものがあります。 届出書…
・経営者の時間と収入の関係
経営の数字として表れないものの1つに時間があります。 同じ収入でも休みもなく,稼働時間が長い場合もあ…
・今のリソースでの最大売上高
経営上,最低限必要な売上高を把握することは重要です。 ・最低限必要な売上の計算 一方で最大売上高を把…
・最近の読書術
最近,本の読み方を変えました。 きっかけは小山龍介さんのセミナーに参加したことです。 それまでは本を…
・ 1つのタスクを完結させないうちに他のタスクに手を出さない
最近,仕事で心がけているのは「タスクを完結させること」です。 Aをいう仕事をやっているときに,「あ,B…