「■ひとりしごと」の記事一覧

【読書】未読の本
先日,ブログで 「5月は本を買わない」 という目標を宣言しましたが, 今のところ,達成しています。 【読…
【読書】? ! ・・・
情報を得るときの心得として, 3つのマークというものがあります。 それは,「?,!,・・・」です。 元…
【セミナー開催】独立・起業を成功させたい人のためのお金と売り方セミナー
2009-4-28 2nd entry 昨日, 「独立を成功させたい人のためのお金と売り方セミナー」 を開催しました。 …
【実務】顧客獲得コスト|断っている電話
事務所の電話は, スタッフに出てもらっているのですが, 必ず断ってもらっている電話があります。 それは…
【アンケート】第3回簿記勉強会の感想
2009-4-27 2nd entry 4/23(木)に開催した簿記勉強会のアンケート結果です。 ○今回の勉強会で新た…
【仕事術】電池切れのリスク管理
最近,常に持ち歩き,ビジネスやプライベートで使用しているものは, 電池切れのリスクがあります。 ・携…
【マインドマップ】なぜセミナーのメモをマインドマップで書くのか
私はセミナーに参加した場合,そのメモをマインドマップで書きます。 配布されたレジュメには,ほとんど何…
【読書 iPod touch】読書メモを持ち歩く
2009-4-9 2nd ENTRY 読書は,読んだ本の内容をいかに記憶し, 実践するかということが重要です。 私は読…
【セミナー開催】独立・起業を成功させたい人のためのお金と売り方セミナー
昨日, 独立・起業を成功させたい人のためのお金と売り方セミナー を開催しました。 今回は新しい試みをい…
【仕事術・オススメ】チェックリスト|セミナー開催時のチェックリスト
以前読んだ 仕組み仕事術(泉正人さん) という本には, 仕組み化をするにはチェックリストを作るべき と…
【仕事術】ショボイ習慣
先日参加したレバレッジシンキング実践セミナー(本田直之さん)で 得たものの1つとして, ショボイ習慣…
【iPod touch】マインドマップを持ち歩く
iPod touchでやってみたかったことの1つは, マインドマップを持ち歩くことです。 これは,2009年の目標…