効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
個別コンサルティング
9/2 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
井ノ上陽一のプロフィール(毎週金曜日更新)
動画ショップ
個別コンサルティング
9/2 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
井ノ上陽一のプロフィール(毎週金曜日更新)
動画ショップ
個別コンサルティング
9/2 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
井ノ上陽一のプロフィール(毎週金曜日更新)
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
東京だからITが進んでいるわけではない。自分の軸がITかどうか。
ITを仕事、そして自分の軸にするには覚悟が必要です。 東京だって、ITが進んでいるわけではなく、その軸を…
2023年3月29日
自分の軸
Googleの検索精度が落ちた今、わからないことがあったら、どうすべきか
何かを調べるのにGoogle検索するは1つの方法です。 ただ、このGoogle検索、最近、精度がますます落ちてき…
2023年3月27日
自分の軸
「そんなことも知らないのか」を捨てると強みになる
私には「そんなことも知らないのか」がありません。 もともとそういう体質でしたが、さらに意識して消すよ…
2023年3月26日
強みをつくる
「お金があってよかった」より「時間があってよかった」のほうが多い。50年3ヶ月時点では。
時間重視の生き方をしていると、「時間があってよかった!」「空いててよかった!」「動けてよかった!」…
2023年3月25日
時間術
男性社会から逃れるための独立・独立後の注意点
私が独立した理由の1つは、男性社会から逃げるため。 戦いのではなく逃げました。 ただ、その独立後も男性…
2023年3月23日
独立
自分が撮った写真をブログに毎回使うコツ
ブログには自分が撮った写真を使うようにしています。 独自性が出るからです。 ブログに自分が撮った写真…
2023年3月22日
ブログ業
Kindleとセミナーは10倍差!知識・スキルの値付けの考え方
自分の知識・スキルにどう値付けするか。 Kindleとセミナーを例にまとめてみました。 ※Kindle新刊『ChatGP…
2023年3月21日
値付け
ペーパーレスな私が「紙の本」を買う基準
仕事で紙を使わずペーパーレスであり、デジタル大好きな私も紙の本を買うことがあります。 その基準をまと…
2023年3月20日
インプット・読書・勉強法
ChatGPT・Notion AIでブログ・本を書かない理由
今やAIでブログや本をちゃちゃっと書ける時代。 効率化大好きの私は、それでも自分で書きます。 どんなにA…
2023年3月18日
書く仕事
仕事の基本は「見せる」→「売る」
仕事の基本は、見せること。 「見せる」→「売る」をやっていきましょう。 ※野村佳代さんの個展にて by Nik…
2023年3月17日
発信
売上が減るとしても繁忙期を捨てる理由。対繁忙期16連勝。
繁忙期を捨てています。 売上が減るとしてもそれ以上に失うものがあるからです。 今年もなんとか繁忙期に…
2023年3月16日
繁忙期をなくす
大きな分岐は早めに・先に。営業でも人間関係でも。
分岐して別々の道を生きることはあるもの。 大きな分岐は、早めに示しておきたいものです。 お互いのため…
2023年3月14日
営業術
投稿のページ送り
1
…
57
58
59
…
279