「■ひとりしごと」の記事一覧

全力で仕事をしない理由。全力は強度。
全力で仕事をしないようにしています。 ただ、手を抜いているわけではなく、時間的に全力を出さないという…
独立後のゾンビに注意。「安くしていいよー」「もっと仕事していいよー」「発信しなくていいよー」
独立後は誘惑も多いもの。 楽なほうへの誘惑です。 引き込まれないようにしましょう。 ※大阪マラソン中「…
つらい過去を思い出す仕事。胃が痛くなっても美化された過去を壊そう。
自分の過去は美化しがち。 その過去をきちんと思い出すことは仕事になりえます。 ※過去を思い出し中 by …
完全な別れがない独立後。つながり続ける工夫。
独立後は、完全な別れがなく、別れなくても済むようになります。 だからこそ、よきつながりはつくっておき…
集中力とモチベーション、どっちが先か
仕事を効率よくこなすには、集中力とモチベーション、どちらが大事か。 私はモチベーションを重視していま…
2020年からの3年でも変わらなかったものは、もう変わらない。じゃあ自分はどうするか。
この3年、変わったものもありましたが、やっぱ変わらなかったなーという印象です。 この世の中で、独立後…
嫌いな仕事のほうが楽。それでも好きな仕事を目指すかどうか。
独立後、好きな仕事よりも嫌いな仕事のほうがある意味楽です。 どちらを選ぶか。 私の考えとともに書いて…
「◯◯、やっていますか?」営業ツールとして持っておきたいアカウント
独立後は、常に営業できるようにしておきたいもの。 営業ツールとして、各種SNSのアカウントはつくって整…
独立後の強敵との違いのひねり出し方
独立後は強敵がうようよ。 それでも同じ場所で戦っていかなければいけません。 なんとしてでも違いを見つ…
確率が低いことは無視したほうが仕事ははかどる
どこまでケアするかで、効率化できるかどうかが決まります。 確率が低いことは無視するのも1つの手です。 …
家族旅行にも重くて大きいパソコンを持って行く理由
家族旅行でもパソコンは持って行きます。 重くて大きく、荷物が増えますが。 その理由をまとめてみました…
他にないものを提供するコツ
独立後、他にないものを提供したいものです。 他にもあるものだと、値段勝負になってしまいます。 他にな…