効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
HOME
■ひとりしごと
営業術
「営業術」の記事一覧
ネットから変な人が来たらどうしよう……の対策
ネットから仕事の依頼を受けたいと思いつつも、「ネットから変な人が来たらどうしよう」と心配かもしれま…
2019年10月6日
ブログ業
営業術
消費税増税で、売上が増えたら消費税のおかげ・売上が減っても消費税のせいじゃない
2019年10月1日から消費税が8%から10%になります。 売上が減っても、消費税のせいにしないようにしたいも…
2019年9月18日
営業術
仕事の依頼が少しずつ絶え間なく続くようにするには
独立後は、仕事を依頼していただいてこそ、仕事ができます。 少しずつでも絶え間なく湧き出る泉のようにす…
2019年9月13日
営業術
「キャッシュレス決済」というサービスを導入するかどうか
2019年9月8日
キャッシュレス
営業術
自分の体験版があるかどうか
サービスを無料で体験できるものがあるかどうか。 何かしら準備しておいたほうがいいでしょう。 無料体験…
2019年8月23日
営業術
「ライブ=会う」を最も高くするには、無料が必須
自分の値付けを考えるときに、最も高いものを決めておくと楽です。 私はライブ=会うことを最も高くしてい…
2019年8月19日
営業術
値付け
「本当はこんな仕事がしたい」ならWANTEDしておくべき
独立後、「本当はこんな仕事がしたい」というものがあるなら、すぐ、確実に外へ出しておきましょう。 ※お…
2019年8月15日
営業術
量で値付けしないように、量で買わない
量で値付けしないようにしています。 そうするため、自分が買うときも、量で判断しない主義です。 ※『機動…
2019年8月13日
営業術
値付け
どこまでどうやって売るかは自分で決めていい
独立後は、自分を売っていかなければいけません。 その基準は自分で決めればいいものです。 ※那覇の寿司屋…
2019年7月9日
営業術
「値段を載せると比較されてしまう」→「それがいいんです。」
値段を事前に提示するのは抵抗があるものです。 しかし値段を提示するメリットのほうがやはり大きいと考え…
2019年6月19日
営業術
値付け
独立後は、「安定」をあきらめる
独立後に「安定したい」と思われる方も多いでしょう。 私も見てもそう思っていました。 しかし今はもうあ…
2019年6月4日
お金術
営業術
セーフティネット
問い合わせ=売上ではない。問い合わせ<売上を目指す工夫
問い合わせはありがたいことです。 しかし、売上ではありません。 ※東海道新幹線にて Pixel 3 問…
2019年5月21日
営業術
投稿のページ送り
1
…
7
8
9
…
18