自分の人生の指標の1つとして、誰かからいいなーと思われるというものもあるでしょう。
確かにそれもありますが、その一方で、そうじゃない方向性もあります。

※家族旅行中にブログ(イメージ)←これがいいかどうか by Nikon Zf+24-120mmF4
あんな人生がいいな
誰かからいいなぁと思われる人生。
あんな人生がいいなと思われる、言われるのは、うれしいことでしょう。
つまらなそう、大変そうだねと言われるよりもいいものです。
誰かにいいなと言われたときやほめられたときは、それをしっかりと受け止めましょう。
軽く流してしまうともったいないものです。
受け止めて、その方向性に、さらに人生を磨き続けましょう。
私もそう言っていただけることがあります。
たまにですが。
そうすると、こっちでよかったとやはり思い、さらに変えてきました。
ただ、その一方で、自分の人生が、つまんないなぁ。大変だなぁと言われることも大事だと思うのです。
あんな人生やだな
私は生き方を発信しており、その生き方を仕事にしています。
もしこのような生き方をいいなと思っていただけるなら、どう考えどう動いたらいいかをお伝えしているのです。
その一方で、すべてをそう思っていただけるわけでもありませんし、もちろんそれを望んでいません。
人は誰かのコピーをするわけではありませんから、いいところだけまねていただき、ご自身の人生を歩んでいただければと。
「あんな人生やだな」と思われることもあるでしょう。
「よくやるよね」や「どこを目指しているの?」といったことも。
誰かに「あんな人生やだな」と思われることも大事です。
違いがあるということでもありますから。
ただし、自分が望んでいればという条件付きです。
私の今の生き方は、自分が望んでいますが、「あんな人生やだな」と思われることもありえます。
たとえば、
・ひとりで仕事で、雇わないなんて大変、やだなー。
・毎日ブログ、YouTube、メルマガをやらないと食べていけないなんて、やだなー
・オフィスがないなんて、やだな
・どこでも仕事するなんて、やだな
・本を書くなんて、大変で利益が少ない仕事なんて、やだな
などなど。
「あんな人生やだな」と思われるけど、自分は満足という生き方も方向性の1つです。
ブレてもいいけど、止まらない
生きていく上で自分の軸を決めるには、周りからの影響というものが多少なりともあるものです。
いいなぁと言われたりそうじゃないと言われたり。
もし、いいなぁと思われれば、その方法に進めばいいのですが、問題は、逆のパターン。
そうじゃないと言われたり、怒られたりしても、自分がよければひるまず進みましょう。
しらんがなと。
ブレてもいいのですが、止まってはいけません。
他人から言われてやめるようなものであれば、そこまでです。
どんなに偉い人でも、どんなに大先輩でも、どんなにお世話になった人でも。
「あんな人生やだなー」、「やめときなよ」「ダメだよ、そんなんじゃ」「普通は……」「◯◯(職業)なんだから」などに気をつけましょう。
思われるのはいいのですが、言われるうちは、まだ軸が弱いということです。
■編集後記
昨日は、朝、Zoom個別コンサルティング。
とある大事な決断をサポートさせていただきました。
午後は、到着したホームベーカリーを早速セット。
その後、家族でカフェ、買い物。
夕方は、できたパンを食べつつ、PS5の空の軌跡をクリア。
なかなか楽しめました。
続編が楽しみです。
引き続き、今度は、零の軌跡を。
■1日1新→Kindle『1日1新』
ELSA お試し
Panasonic SD-MDX4
PS5 空の軌跡The 1stクリア
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
午前中はゆるりと。
パズルにハマっていて、1回目は、4日ほど。
今回は2日ほどで。
午後は、届いたホームベーカリーで一緒にパンづくりを。
し、塩を入れ忘れましたが、イーストを忘れるよりもいいかと。
■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
