常にノートパソコンを持ち歩いています。
そのデメリットもありますのでまとめてみました。

※ここでもパソコンをかついで by Nikon Zf+24-120mmF4

 

重い

ノートパソコンはそれなりの重さです。
私のメインパソコンのMacBook Pro 14インチは1.6kgほど。
これがなければ荷物は軽くなるし、小さくできるでしょう。

荷物が重いと動きも重くなるのが通常。
疲れやすくもなるかもしれませんし、肩こりや背中が痛いということにもなるかもしれません。

これが理由でノートパソコンを持ち歩かないという方もいらっしゃるでしょう。

私はどうやって解決しているか。
まずバッグをリュックにするということはやっています。
トートバックやショルダーバックだとより重さを感じますので。

さらにはメリットを考えるということもやっています。
多大なメリットがあるので、持ち歩いたとしても平気になるものです。
メリットがないものだと重いと感じるでしょう。

そのメリットとは、
・どこでもそつなく仕事ができ、自由度が上がる
・スマホ、タブレットで無理に仕事をして効率が下がることがない
・「あーーパソコン持ってくればよかった」がなくなる
というものです。

さらに、こういったメリットも。

冒頭の写真では摩天崖というところに家族で行ったときの写真です。
もちろんMacBook Proも入っていますし、カメラも持ち歩いています。
このとき、なぜパソコンを持ち歩いていたのか、車に置いてきてもよかったのですが、この写真を撮るために持ち歩いていました。

パソコンを持ち歩かないデメリットとしては、パソコンをネタにした写真が撮れないということです。
この写真はまたどっかで使おうかと思っています。

 

仕事をしてしまう

常にノートパソコンを持ち歩くと、つい仕事をしたくなるでしょう。
せっかくの休暇だったり、家族旅行だったとしても、ついつい仕事をしてしまうというのは、ノートパソコンを持ち歩くデメリットともいえます。
仕事がいつまでたっても頭から離れないということです。

スマホでできないことなら、あきらめがつきます。
パソコンがあるとせっかく持ってきたし、仕事をしなきゃと思うこともあるでしょう。
これが理由でノートパソコンを持ち歩かないという方もいらっしゃいます。

私はどう対処しているか。

仕事をするためにパソコンを持ち歩いているので、むしろそれでいいのです。
ふと空き時間があったときに、パソコンがあった方が効率的にどんな仕事でもできます。
ただし条件として、マウスを使わないこと。
マウスを使うと場所を選ばなくてはいけません。
また、膝の上でノートパソコンを使えるかどうかも大事です。

調べ物をしたり、資料をつくったり、ブログを書いたり、収録した動画を編集したりするのもパソコンがあったほうが効率的です。
むしろ、いつでも仕事をするために、ノートパソコンを持ち歩いています。
ただ、そのタイミングは選びましょう。
ずっと仕事ということになりますので。

仕事をしてしまってもいいのですが、ずっと仕事ということはしないということです。

冒頭の写真のときはやりませんでしたけど、フリだけで。

 

パソコンの性能が犠牲になる

ノートパソコンを持ち歩こうとすると、軽いものがいいでしょう。
高性能だけと重くて大きい、安いけど重くて大きいというパソコンもあるものです。
パソコンは軽くすればしようとすると、高くなるものではあります。

考えようによっては、性能を下げてまで持ち歩かなきゃいけないということです。
デスクトップパソコンで仕事をしたいのに、性能が低いノートパソコンという考え方もあるでしょう。
これにはどう対処するか。

そもそも軽いパソコンでも性能は申し分ありません。
動画も編集できます。
ただし電池の持ちがよくない場合もあり、性能に多少は妥協せざるを得ません。
妥協というよりもバランスをとるというイメージです。

デスクトップパソコンは、「持ち運べない」「持ち運べないくらい重い」というのはデメリットです。
持ち運べると、自宅の中でもノートパソコンで持ち運び、複数の場所で仕事ができます。
対面の打ち合わせにもノートパソコンを持っていき、お客様先で仕事をすることもできるのです。

画面が小さいという問題もあるかもしれませんが、私は13インチ程度で十分です。
16インチのMacBook Proを持ち歩いていたときには、前述した重いという問題がのしかかりました。
結果、14インチのMacBook Proに買い換えています。

パソコンを持ち運ぶデメリットとして、性能はそれほど大きな違いではありません。
前述した「重い」だけはキャリーケースを使うなり、なんとか解決したいものです。
仕事をしてしまうというのはどう考えるかですが、どこでも仕事をするからこそ、いつでも休めるということもありますので、試してみていただければ。



■編集後記
昨日は、午前中、午後にZoom個別コンサルティング。
それぞれ社長に、営業や企画などについて。
その他、noteを音声で執筆、税理士業などを。

1日1新Kindle『1日1新』
塩肉じゃが
JRE BANK 設定
X 新アカウント

■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
娘との2日旅を計画中。
まずは、ホテルを抑えました。
娘の好きな和室&温泉で。
夜は、ママがピラティスなので、ご飯を。
一緒につくる予定でしたが、リクエストが肉じゃがで時間がかかるので、先に。
買い出しをして、ホットクックで。
ホットクックだと35分でできるのですが、昨日は、17時半までZoomだったので。