人間関係や道具、サービスなど、このぐらいが潮時かなーーと、見切りをつけるのは、時間的にもお金的にも大事なことです。
どんなタイミングで見切りをつけるか、まとめてみました。

※8年前に見切りをつけたソフト by Sony α1 Ⅱ+50-150mmF2
区切りで見切り
見切りとは、やめる、離れる、別れるタイミングの見極め。
重要なスキルです。
何かの区切りで見切りをつけるというのが最もスマートではあります。
契約満了、年の区切り、月の区切りなど。
その区切りを逃さないようにしましょう。
何日までに手続きしないと区切りで見切れないということもあり得ます。
そして、その見切るときにしつこく言われるところもありますが、しつこく言われたら余計に断りたいものです。
なぜそんなことをするのか……逆効果だと思いますが。
娘の習い事でも、しつこかったことがありました。
あと1ヵ月とうるさく……
もう二度目はありません。
そんな抵抗もありますが、断固として断りましょう。
絶対に使わないのであれば、早いうちに解約をしておくのも手です。
区切りを忘れてしまうこともありますので。
私は12月に期限が切れるカードをすぐに解約しました(当時は9月)。
よくあるのは「今解約するとすぐ使えなくなりますよ」というもの。
かまいません、区切りましょう。
そこでギリギリまで使うことによって区切りを忘れるほうが大打撃です。
毅然として区切りましょう。
私は税務ソフトを即見切り、解約しました。
この場合は、解約日まで使えるものでしたが。
代わりで見切り
見切った後、代わりのものを見つけなければいけない場合もあります。
先に代わりを見つけることができればいいのですが、その代わりが見つからないと、なかなか見切れないということもあるでしょう。
代わりが見つかるのが理想ですが、そうでないならば、先に見切りましょう。
その後に考えればいいのです。
むしろそのほうが多いもの。
見切って解約日までの期間に探しましょう。
私は税務ソフトも、代わりを見つけないまま、見切りました。
次をどうするかに限らず、それを使い続けるのが嫌だったのです。
税理士業で、税務ソフトは必須。
もちろん目星はありましたが、当時考えたものとはまた別のものにしました。
消去法ですけどね。
怒りで見切り
見切るときに、最も効果的なのは怒り。
怒ったり、悲しい思いをしたりしたら見切りましょう。
感情は力になります。
ただし、その怒りを3アウトまで待つか、1アウトで見切るか。
その怒りの深さによるでしょうね。
このときにそれまでの付き合いや使っていた期間はさほど考えないようにしたいものです。
そして、コストも。
限度はありますが。
義理も大事ですが、ひっぱられすぎないようにしましょう。
見切るときにはそれなりの手間がかかるもの、
億劫になりがちですが、怒りは大事にしましょう。
区切りや代わりで見切るとしても、怒りを発端にしたほうが見切りやすいものです。
今回、私は税務ソフトを怒りで見切りました。
怒りで見切りつつ、区切りのタイミングをコントロールしつつ、それまでに代わりを見つけたという次第です。
こういった組み合わせというものもあり得ます。
スパっと見切る力、ぜひ鍛えていきましょう。
■編集後記
昨日は大阪へ。
9:00から18:30まで、ひとり税理士研究会を開催しました。
私の仕事を丸1日お見せするプランで、ランチ、夕食もご一緒します。
梅田→天王寺と移動し、動物園でレッサーパンダ撮影、そして懇親会。
そのまま天王寺の整体、そして、ホテルに泊まりました。
■1日1新→Kindle『1日1新』
マリオット都ホテル
大阪でひとり税理士研究会
焼肉ホルモン 大松
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
早朝から出張だったので、寝顔のみ。
起きた頃と夜にLINE電話を。
スーパームーンを楽しみにしていたようですが、くもりだったようで。
大阪もくもりでした。
■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
