長年のパートナーである。
つまり仕事上は内緒にしていることがあります。
参考にしていただければ。

※家族旅行の一コマ(娘撮影) by Sony α1 Ⅱ+24mmF1.4

 

売上・お金

売上がいくらか、というのは妻に話していません。
どのくらいということも。
安心するかもしれないし、そうでないかもしれないからです。

独立後の売上というのは、イコール収入(所得)というわけではありません。
そこから経費を引いて利益があり、資金繰りも考えると、売上だけでは判断できないものです。

また、私の売上は、年単位でも増えたり減ったりしています。
それを伝えていると、不安になる可能性もあるでしょう。

今もいくらお金を持っているかを話してもいいかなぁと思ったことがありましたが、現状は伝えていません。
これも同様の理由です。
先行投資しなければいけないこともありますし、お金ががくんと減ることもあります。
まぁ、先行投資という大義名分でいろいろ買っているだけではありますが。

家計を一緒に管理した方がいいのかもしれませんが、うちはそれぞれです。
私は妻の収入はだいたい知っていますが、貯金はいくらか知りません。
「いざというときのためにちゃんと貯めといて」とは伝えています。
私は不安定ですので。

なお、印税だけは期待値が上がり気味なので、現実を伝えています。
またセミナーや個別コンサルティングもネット上に値段を出していますので、だいたい想定はつくでしょう。
遊んでいるようでいて、実は仕事につながっている(いないことも)、仕事をガシガシするのがすべてではないということは身を持って伝えているつもりです。
そういえば、出張は利益出てるの?という質問はいただきました。

相続については、別途考えています。

ピンチ

仕事上のピンチは妻に話しません。
顔でわかるかもしれませんが。

昔は、ピンチがもっとありました。
この仕事やめたいなーとか、嫌な仕事を受けてしまったなーとか。
ただ、そういった事はしゃべらないようにしています。

今も多少はピンチがありますが、話していません。
お金のピンチも時間のピンチもメンタルのピンチも体のピンチも。

それを話したからといって解決するわけでもありませんし、後述するお客様情報に関わることもあるからです。
ピンチのときは、なんとかするようにしています。

その一方で、仕事も頼んでいません。
これもお客様情報に関わることです。

 

お客様情報

お客様情報は、もちろん妻に話しません。
特に、共通の知り合い、友人のことは絶対に離さないようにしています。

そうでないと安心して依頼できないでしょうから。
逆の立場だったら絶対に嫌です。

特に明言しているわけではありませんが、口を堅くというのは、私が守りたい軸の1つ。
結婚式にも来てくれた友人の仕事の依頼を受けていますが、一切喋らないようにしています。

売上・お金、ピンチをしゃべるかどうかは、それぞれでしょうが、お客様情報は喋ってはいけないことかと。

上記の以外のことは、出張の行き先は伝えてはいますが、細かい内容そしてどのぐらいかかったかというのは伝えていません。
お金の使い道、値段も特に話さないようにしています。
唯一、カメラを本格的に買うときには、話しました。
最初の1回だけ。

一方、どんな仕事をしているかは伝えているつもりです。
税理士の仕事、写真撮影、セミナー、コンサルティング、出版などをしていることは伝えています。
自宅でもZoomでオンラインセミナーをやったりコンサルティングをやったり。

そして一般的には、冬の時期に税理士は忙しくなるのですが、うちはそうではないし、そうならないようにしていることも伝えています。

どういう仕事をしているかがわからないとお金の不安につながるからです。
あちこち遊んでいるように見えるかもしれませんので。

このブログをはじめとする発信は、生命線だと伝えています。
何が何でも続けると。
そのために時間をもらうこともあります。
我が家の生命線ですので。

こういったことは、娘にももちろん伝えています。
0歳のころから。

しゃべらないことはしゃべらないとして、仕事の内容については、ぜひ話しておきましょう。

 



■編集後記
昨日は、朝、買い物へ。
私は、カフェでブログを。
合流して、ランチ。
あとは、ほぼゲームを。
スパロボYを楽しみました。

1日1新Kindle『1日1新』
ラ・オハナのアサイ
ゆるキャン シーズン2 公式ガイド
海の灯まつり

■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
ハロウィンの衣装を買いに。
結局、ネットで注文したようです。
ランチはハワイ料理。
キッズセットが充実していました。
いつまでキッズセットで楽しんでくれるのかわかりませんが、まだまだ楽しそうです。
振替休日にどこへ行くかを相談していましたが、伊豆に決まりました。
再加熱中のゆるキャン聖地巡りを。