昨日、日本サッカー(浦和レッズ中心)だけを見るYさんと海外サッカーだけを見る私の話で、

私が質問したことがあります。

日本サッカーでは、若い世代の抜擢というのは、多いのかという質問です。

彼曰く、それほどないと。


海外のサッカー界は、最近かなり多いです。


小さい頃から育てて、プロ意識を持たせ、17歳になるくらいには、

レギュラーとしてデビューするケースが多いです。

20歳になるともうチームの中核になります。

現在20歳の1987年生まれは豊作で、いい選手がごろごろいます。
バルサのメッシー、アーセナルのセスクなど。

そういう世代の台頭は、

今のレギュラーにとってもいい刺激になるし、

抜擢されるチャンスがあれば、やる気が出てきますし、

非常にいいことですね。


ビジネスの世界でも、そういう流れが来ている気がします。

20代の経営者もどんどん出てきてますし。


税理士業界にもそういう波は、遅かれ早かれ来る・・・かなぁ?


過去記事一覧(直近365)

■著書
『改訂版 税理士のためのRPA入門 ~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~』
『税理士は「話せなくても」うまくいく ―独立がより楽しくなるコミュニケーション思考―』
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方