「2008年」の記事一覧

受験勉強とビジネス
ドラゴン桜、全巻購入し、読み終わりました。 かなりペースを上げて読んだのですが、 これを読み終わらな…
営業エリア
今日は、お客様との打ち合わせが2件という予定です。 2件とも場所的には、自宅から近いところにあります。…
時間を買えるサービス
先日、ニュースを見て、「ネコレ」というクロネコヤマトのサービスを知りました。 雑誌に掲載している商品…
ふるさと納税、実際にやってみました。
ふるさと納税を実際にやってみました。 宮崎県に寄附という形で。 この制度は、都道府県又は市区町村に寄…
税理士資格をとって独立する意味
先日、税理士試験受験生とお話しして、 いろんな質問があったのですが、 その中でも多かったのは、「独立…
子どものときに身につける?
英語関係の本が届きました。 とりあえず、「レバレッジ英語勉強法」でおすすめだった本を数冊。 「子ども…
資格試験の本質
昨日は以前お世話になった先生が主催された飲み会に参加してきました。 日商簿記検定、税理士、会計士など…
3低
今日は通常出勤です。 今朝はポルトガルVSトルコを見てました。 土曜日を軽めにして、日曜日通常出勤とい…
原稿を書いてました。
今日は1日自宅で原稿を書いています。 原稿用紙12~14枚程度ということでしたが,今朝の時点では, 少しボ…
居酒屋タクシーのニュース
居酒屋タクシー,タクシー接待と言われているニュース, 私が公務員を辞めた理由とも関連があります。 こ…
三種の神器でたりないもの
ビジネスの三種の神器は 「パソコン・会計・英語」。 以前からよく聞く言葉です。 パソコンは得意な方です…
ドラゴン桜が気になってます。
いまさらですが,「ドラゴン桜」が気になってます。 ドラマも漫画もみたことがないので。 気になっている…