「2009年」の記事一覧

「大人の数字力を高める勉強会」開催のお知らせ9/27,10/3
____________________________簿記勉強会の名称変更について_______…
【税理士受験】9月~12月の勉強
来年の税理士試験に向けて, 各校で講座がスタートしています。 基本的なカリキュラムは, 9月からスター…
不動産投資のキャッシュと節税
私は不動産投資家であるクランアントが数名います。 ありがたいことに 不動産投資のコンサルティングをし…
その後のデジカメ使用法
新しいデジカメ購入(購入時の記事)後,いろいろと試しています。 やはりEye-Fiは便利です。 Eye-Fi(SD…
モバイルSuicaが便利な5つのポイント
今日,モバイルSuicaで定期券を購入しました。 半年分で購入しています。 独立したのが8月1日。 事務所を…
資本金が多い会社は優良企業か?
資本金が多い会社は優良企業か? というと,必ずしもそうとはいいきれません。 資本金の金額だけではその…
法人税の計算のしくみ
昨日,会計事務所職員向けの法人税の研修講師を務めました。 今週と来週の2回,それぞれ6時間で行います。…
勘定科目の設定方法~「雑費」はおすすめしません。
法人や個人事業主で決算書を作成する場合, 勘定科目というものを設定します。 簡単に言うと, 使った経費…
経理業務をEXCEL化する6つの理由
ここ数週間,クライアントの経理業務のEXCEL化に取り組んでいます。 経理業務とEXCELは相性が良く, EXCEL…
税務署に提出する書類
個人事業主や法人が確定申告をするときには 税務署にどのような書類を提出するのでしょうか? 通帳は? 領…
自動的に写真を取り込めるEye-Fi
Eye-Fiとは, 無線LAN機能がついたSDカードです。 無線LANの環境であれば 1 写真を撮る 2 自動的にPCの…
娯楽費
「昔,娯楽費6万使ってたよね・・・。今そのお金があればなぁ・・・」昨日,妹が話していたことです。 7年…