「2015年」の記事一覧

iPad Pro12.9インチとiPad Air 2との比較レポート
昨日発売されたiPad Pro。 買ってみました。 大きすぎるiPad。 結論としては、アリです。 ※池袋COFFEEVALL…
JINS MEMEでラン!フォームを改善できるサングラス
JINS MEME(ジンズ ミーム)を使ってみました。 センサーが入っていて、ランニングフォームを改善できる…
身につけられる小型カメラGoPro比較。ロタトライアスロン本番で使ってみた!
身につけられる小型カメラ(ウェアラブルカメラ)のGoProを買ってみました。 いろいろ研究しつつ(失敗し…
行動力の源になっている3つの要素。時間とお金・命・発信。
「なんで行動できるんですか?」「行動力の源はなんですか?」と聞かれることがあります。 なんだろうなぁ…
ブログ毎日更新がとだえても、「今日から毎日更新!」と、また書き出せばいい
毎日ブログを更新していて、途絶えてしまったとき、やはりテンションが下がります。 そういうときは、さら…
労働集約型でもいいんじゃない?
ひとりで仕事をしていると、労働集約型になってしまいがちです。 そこから抜け出す考え方もありますが、労…
欲しいものを買うのは、全部「投資!」
何か欲しいものがあったら、「投資!」と思って買っています。 (もちろん何でも買えるわけでもありません…
「背中をみられている」という意識と積極的に背中を見せること
仕事をしている上で、「背中を見られている」ことは意識しなければいけないと考えています。 *ロタ島にて…
DVD・CDセミナー収録の仕事をはじめてやるときの注意点
昨日、DVD・CDセミナーの収録をやってきました。 自分でやってみたことはありますが、仕事としてやるのは…
PC売り場の店員さんの説明が理解できない理由
PCやデジタル機器について、お店の人の説明がわからなくても気にすることはありませんし、自分を責める必…
新しいサービスをネットで立ち上げるときに考えていること
新しいサービスを立ち上げるときに考えていること、やっていることがあります。 インターネット時代、格段…
毎月「1日」に前月の数字を見て反省するメリット
毎月の経理をきちんとやっておくと、決算、確定申告が楽です。 さらには、自分の事業の数字を把握しておく…