「2023年3月」の記事一覧

経理を効率化できるIT機器・ツール Ver.202303
経理を効率化するためにおすすめのIT(機器、ツール)を改めてまとめてみました。 ※使っていないテンキー…
ChatGPT・Notion AIでブログ・本を書かない理由
今やAIでブログや本をちゃちゃっと書ける時代。 効率化大好きの私は、それでも自分で書きます。 どんなにA…
仕事の基本は「見せる」→「売る」
仕事の基本は、見せること。 「見せる」→「売る」をやっていきましょう。 ※野村佳代さんの個展にて by Nik…
売上が減るとしても繁忙期を捨てる理由。対繁忙期16連勝。
繁忙期を捨てています。 売上が減るとしてもそれ以上に失うものがあるからです。 今年もなんとか繁忙期に…
腰・脚のしびれが治った!マラソン後も楽!スタイル ドクターチェア
ドクターチェアという椅子を愛用しています。 悩んでいた痛みがなくなりました。 (効果はそれぞれでしょ…
大きな分岐は早めに・先に。営業でも人間関係でも。
分岐して別々の道を生きることはあるもの。 大きな分岐は、早めに示しておきたいものです。 お互いのため…
全力で仕事をしない理由。全力は強度。
全力で仕事をしないようにしています。 ただ、手を抜いているわけではなく、時間的に全力を出さないという…
独立後のゾンビに注意。「安くしていいよー」「もっと仕事していいよー」「発信しなくていいよー」
独立後は誘惑も多いもの。 楽なほうへの誘惑です。 引き込まれないようにしましょう。 ※大阪マラソン中「…
つらい過去を思い出す仕事。胃が痛くなっても美化された過去を壊そう。
自分の過去は美化しがち。 その過去をきちんと思い出すことは仕事になりえます。 ※過去を思い出し中 by …
完全な別れがない独立後。つながり続ける工夫。
独立後は、完全な別れがなく、別れなくても済むようになります。 だからこそ、よきつながりはつくっておき…
集中力とモチベーション、どっちが先か
仕事を効率よくこなすには、集中力とモチベーション、どちらが大事か。 私はモチベーションを重視していま…
2020年からの3年でも変わらなかったものは、もう変わらない。じゃあ自分はどうするか。
この3年、変わったものもありましたが、やっぱ変わらなかったなーという印象です。 この世の中で、独立後…