「2023年9月」の記事一覧

いいものをつくるための値付け
「いいものをつくるため」という大義名分で、値付けをするのがおすすめです。 ※ベーグルをつくっている娘…
オンラインに勝るものはない
リアル(対面)とオンライン。 メリット、デメリットどちらもあります。 オンラインのメリットを改めてま…
インボイスの割合は経理・税金の16% | 『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』
2023年8月に出した『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』には、タイトルどおりインボイスについて…
マグロはいらないかも。独立後何を提供するか。
独立後、何を提供するか。 ひょっとすると的はずれなこともあるかもしれません。 ※釧路の市場にて by Ni…
やってみたい仕事に資格は本当に必要か
独立後、やってみたい仕事があったら、本当に資格が必要かを考えてみましょう。 ※身長制限で乗れなかった…
発信のボリュームをコントロールするには
どのくらいのボリュームで発信するか。 多すぎ、少なすぎは防ぎたいものです。 ※那須のパンケーキ by FU…
コロナ前に戻すかどうかの判断
コロナ(新型コロナウイルス)の状況が変わり、世の中は戻っていっています。 そんな中、どんな選択をする…
お客様の回転率をどこまで上げるべきか
独立後は、お客様の回転率も意識したいものです。 ※尾道のラーメン屋にて(焼肉屋なのでゆっくりできる)…
ワーケーションの場所として選んではいけないところ
ワーケーション=ワーク+バケーションの場所としておすすめしない条件をまとめてみました。 ※モンゴルの…
観光地にならずに食べていくには
観光地になれば人が集まりますが、デメリットも。 観光地にならず、ゆっくりと生きる道もあります。 ※釧路…
類推こそ最強のスキル
独立後の最強のスキルの1つは、類推……と思っています。 どういうことか、書いてみました。 ※プロフィール…
社会のレールを外れた後のレール『ひとり税理士のギモンに答える 128問128答』
2023年9月7日、『ひとり税理士のギモンに答える 128問128答』が発売されました。 この本を書いた理由につ…