「2025年」の記事一覧

キー1つの操作を優先【効率的なパソコン操作】
パソコンを効率よく操作する方法として、ショートカットキーがあります。 ただ、敷居はそれなりにあるもの…
マウンティングはいらないけどマーキングは必要
独立後、マーキングはしています。 大事かと。 ※マーキング中 by Nikon Z9+135mmF1.8 どうやったら勝て…
パソコンの持ち歩きの負担を軽くするには
パソコンを持ち歩き、どこでも仕事。 ただ、ネックになるのはパソコンの重さ・大きさです。 その解決策に…
2月に確定申告の仕事をしていたらバカにされていた私の今【独立前を捨てよう】
この時期(2月)になると思い出すのが、独立前。 笑われたり、バカにされたりしていました。 ただ、そんな…
ひとりしごとでも一攫千金を狙うべき
独立後、ひとりで仕事をしていても、一攫千金は狙っていきましょう。 ただ、狙い方が大事です。 ※財宝ざく…
Excel・Word・パワポの自動保存の使いどころ【タスク管理Excel】
Excel、Word、パワポの左上にある[自動保存]。 私の使い道をまとめてみました。 ※自動保存を使っている…
要約こそAIより人
AIの使い道として、要約はどうか。 私は要約こそ人ができることであり、違いがあると思っています。 ※メル…
税理士業で専用ソフトにお金をかけない理由
税理士業には、専用ソフト、ときには専用ハードがあります。 私はほぼ使っていません。 その理由、「専用…
徹底した情報カットが時間をつくる。情報カットスキルの磨き方
情報カットに全力を尽くしています。 それが時間をつくるからです。 2024年12月からのいろいろも知りませ…
トラブルは1日1新にあらず
1日1新をおすすめしています。 そのカウントについて改めてまとめてみました。 ※渋谷にてトラブル by Ni…
やらない仕事の決め方
独立後、やりたい仕事をするためにもやらない仕事を決めておきましょう。 ※やらない仕事の1つ、電話(スマ…
どっちみち寒いなら雪・どっちみち暑いなら海。独立後、どっちみち不安定なら……。
冬は雪が降るところに行っています。 どっちみち寒いなら楽しもうかと。 独立も同様です。 ※秋田のスキー…