「2025年」の記事一覧

値段次第で仕事を受けることをなくす
仕事の打診があったときに、その値段が提示されないこともありえます。 そんな時、「値段次第だな」という…
カメラにあると便利な機能・なくてもいいかなという機能【2025年8月】
カメラを使っていて、これはあると便利だな、そうでもないなという機能をまとめてみました。 ※売却前に b…
目標達成→モチベーションダウンとならないようにするには
目標達成すると、モチベーションが落ちるものです。 そうならないようにするための工夫をまとめてみました…
狙うは最大か最小
最大、最小は目立つもの。 独立後は狙っていきたいものです。 ※最大です by Sony α1 Ⅱ+50-150mmF2 最大…
やらなきゃいけないことを先にやるか後にやるか
やらなきゃいけないことはあるものです。 公私ともに。 それをいつやるか、私の考えを書いてみました。 ※…
どのAIを使うか?【2025年7月31日】
どのAIを使うか? 私の考えを書いてみました。 ※2018年に出した本とそのとき撮った写真(娘1歳9ヶ月)AIの…
平日に遊ぶなら、やっておきたいこと
平日も自由が効く独立後、ただ守るべきものはあります。 逆に言うと、こういったものを守っておけば、遊ん…
教える仕事のコツは、「昔できなかったこと」
独立後、教える仕事は柱となりうるものです。 そのコツは「昔できなかったこと」です。 ※娘にスイムを特訓…
独立後、事業の数字(プラス、マイナス)をどう考えるか。
独立後、事業の数字をどう考えるべきかについてまとめてみました。 ※銀行も視野に by Sony α7SⅢ+70-200m…
1年中繁忙期にしないために
独立後、仕事が重なる、いわゆる「忙しく」なる「繁忙期」はありえます。 その繁忙期が1年中、またはめち…
お客様を肯定できるかどうか
独立後どういったお客様とお付き合いするかどうか。 私は肯定できるお客様とお付き合いしたいと思っていま…
メモのスピードを上げるには
どこでもメモを取るようにしています。 メモには、スピードが欠かせません。 ※レッサーパンダ前でもメモ …