「2025年」の記事一覧

強みは同業との比較から生まれる
独立後欠かせないのは強みです。 強みは徹底した比較から生まれます。 同業と比較しましょう。 ただし、比…
移動するとメリットがあるのか
移動するとメリットがあるのでしょうか? 移動すると〇〇とよく言われますけども、実際どうか。 私の考え…
独立後、47都道府県に行く時間とお金の工夫
2025年7月20日、奈良に到着し、47都道府県すべてを楽しむことができました。 すべて独立後に行っています…
「続けるにはどうすればいいか?」と思うかどうか
多少つらくても続けることをおすすめします。 ただ、無理をしすぎず、続けたいと思うものだけを続けましょ…
Cash only? Time is Money!
現金のみのところもいまだ多いもの。 どう対抗していくか、なぜ対抗するかです。 ※金閣寺にて by Sony α…
AIがちゃちゃっと書いた本との付き合い方
ちょっと前から、AIがちゃちゃっと書いたというような本も増えてきているような気もします。 読む側として…
MacデビューのきっかけとなったParallels Desktopを使わなくなった理由
MacでWindowsを使うことができるParallels Desktop、このおかげでMacデビューができました。 ただ、ここ数…
「忙しくて仕事を断らざるを得ない」を防ぐには
忙しくなりすぎて、仕事を断らざるを得ないというのは避けたいものです。 ※行列ができ、忙しすぎるのは設…
ITが苦手だからこそつくる【生成AI・バイブコーディング】
ITが苦手と思うなら、自分でつくってみるのがオススメです。 自分でつくれる時代ですから。 ※愛用している…
トラブルで時間を失ったときにやってはいけないこと
独立後、トラブルはつきものです。 そのトラブルがあったときに、時間管理上やってはいけないこともありま…
うまくいかない理由は、本気度か難易度か
独立後、うまくいくこと、うまくいかないことはあるでしょう。 うまくいかないことの理由として考えられる…
「やらないこと」を増やせば、「できること」が増える
いろいろできてすごいですね、とおっしゃっていただくことがあります。 本当にありがたいことですが、でき…