「投稿者: 税理士 井ノ上 陽一」の記事一覧

「楽しさ」か「強制力」か。発信継続の秘訣
発信継続についてご質問・ご相談いただくことが多いです。 その答えは、「楽しさ」と「強制力」だと考えて…
ChatGPT・音声認識(変換)、スマホがあればタイピングスキルはいらなくなる?
タイピングスキルはいらなくなるかも。 10年以上前、そう感じたことがあります。 実際はどうか、考えてみ…
なんでもつくる私があえてつくっていないもの
割と自分でなんでもつくるほうですが、あえてつくっていないものもあります。 ※娘と寿司づくり by Sony …
モチベーションという強み
モチベーションは強みになりえます。 どうすれば、モチベーションを保てるかについて書いてみました。 ※ど…
睡眠・食事を削ってでも毎日発信すべきか
毎日発信、睡眠・食事を削ってまでやるべきかどうか。 まあ、そこまでは必要ないかなと思っています。 ※夕…
売上の柱を増やすために、取り払いたい「制限」
売上の柱を増やし、やってみたい仕事をやっていくには、「制限」を取り払う必要があります。 ※122cm以上と…
だんだんうまくなっているか?
独立後、「だんだんうまくなっているか?」。 うまくなっておきたいものです。 ※だんだんうまくなっている…
独立はオススメ・税理士受験はオススメしない理由
独立後はもちろん、独立したい!という方のサポートも仕事にしています。 ただ、税理士になりたい!とゼロ…
ひとりでもオフィスを借りる選択
ひとりしごとでもオフィスを借りる選択肢はあります。 実際、10年前には借りていました。 そのメリット、…
「かんたん」なことはなく、「シンプル」なことはある
世の中、「かんたん」と言えることはあるかどうか。 もしそういったものがあれば、独立後はそれをまずやれ…
集中力は高まらない・高められない
独立して感じることの1つに集中力はそうそう高まらないなというものがあります。 それを前提に仕事をして…
効率化は、全部試す→決める【Apple WatchでSuicaを使わないと決めた話】
効率化は、全部試してみて決めるだけです。 今回も決めたことがあります。 ※Apple Watchで改札(娘撮影)…