独立後のFIREの考え方。自分のFIRE。
「FIREを目指さないんですか」「FIREしないんですか」と聞かれることもあります。 そのFIREについての考え…
独立後のトラブルの乗り越え方。24日間の松葉杖・車椅子生活編。
独立後、それなりにトラブルはあるもの。 それを乗り越える工夫が欠かせません。 今回は、24日間の松葉杖…
「Googleが使えない」の意味。ファーウェイタブレットMatePadレビュー。
ファーウェイのタブレット、できはいいのですが、大きなデメリットがあります。 Googleのサービスが使えな…
独立後、会社員へ戻る誘いを受けたらどうするか、想定しておく
独立後、会社員へ戻る誘いもありえます。 そんなときどうするか。 なんとなくでも想定しておきましょう。 …
嫌な質問がなくなった理由・嫌な質問をなくす方法
独立当初は、聞かれるといい気がしないことがありました。 今は幸いありません。 その理由と、なくす方法…
独立後に残業代が出るデメリット
独立後は、ある意味残業代が出ます。 無尽蔵に。 そのデメリットには気をつけましょう。 ※残業の明かり b…
たとえ売上を失おうとも仕事のやり方を変える覚悟
仕事のやり方を変えるときに、「お客様が……」ということはありえます。 たとえ売上を失おうと、仕事のやり…
入院中に仕事を楽しむためのIT Ver.2021
今朝まで6日間入院しておりました。 入院中に仕事を続けるためのITについてまとめてみます。 ※退院直前 by…
独立後、気になるものをいつ買うか。悩むなら買ってしまえホトトギス。
独立後、気になるものがあれば、買ってしまうのがおすすめです。 限度はありますが。 ※Sony α7S +Sony12-…
拡散して絞る。独立後のおすすめ戦略。
絞るべきかどうか?という質問をよくいただきます。 私の答えは、「絞る前に拡散、拡散してから絞るべし」…
「新聞も読んでないのか」と言わない理由
「君は新聞も読んでないのか」「新聞ぐらい読まなきゃ」といったことを言わないようにします。 言わないど…
独立後もゴマすりしない理由。「ゴマをする」と「ほめる」の違い
独立後は、ゴマすりをする必要はないかなと思っています。 その理由を書いてみました。 ※ゴマをする娘(イ…