独立後10年。楽しく食べていく3つの秘訣。「知る」・「売る」・「生き方」
10年前の今日、2007年8月1日に独立しました。 今日で独立して10年になります。 ※スパルタンレースより  .…
増収増益を早めに手放しておくと楽
「○年連続増収増益」。 魅惑の響きですが、ひとりしごとの場合、早めに手放しておくと楽です。 ※Excelで作…
「家族に心配をかけない」という仕事
独立後の仕事の1つには、「家族に心配をかけない」というものもあります。 ※那須にて iPhone 7 Plusで撮…
単価と営業時間。自分の労働基準監督署は自分。
ひとり仕事では、自分の労働環境は自分でチェックして変えていかなければいけません。 常に意識しましょう…
人を雇うことによる自由・人を雇わないことによる自由
人を雇うと仕事を任せて、自分に自由ができ、一方で、人を雇わないことでも自由をつくることはできます。 …
「独立しました!」に「おめでとうございます!」と返せるかどうか
独立しました!独立します!という声をきいて、「おめでとうございます!」と言えるかどうかをバロメータ…
逃げなければ人生は変わらない。「何から逃げたいか」は人によって違う
人生で最も大きな逃げ。 この逃げのおかげで、人生を変えることができました。 ※国会議事堂前にて iPhone…
同業とは、タテでもなくヨコでもなくナナメの関係
同業。同じ仕事をしている人とは、ナナメの関係というイメージでいます。 ※銀座シックスにて iPhone 7 Pl…
自分がつくったファイルを見返すメリット「過去を美化しない」
先日、過去のファイルを見直し、整理しました。 自分がつくったファイルを見返すといい勉強になります。 ※…
AIによる仕事減少にむけてやっておくべきこと
AIに仕事が奪われるかどうか。 仕事が奪われる=仕事が減ると考えて、動いておきましょう。 ※攻殻機動隊の…
独立後に迷ったら少ないほうを選ぼう。多数決より少数決。
日々いろんなことに迷います。 そんなときに、決めているのは、「迷ったら少ないほう」。 こう考えると楽…
自主育休をとるために独立。上位2%に入ろう。
娘が生まれて2ヶ月半。自主育休中です。 独立していれば自主育休もとれます。 ※お台場にて iPhone 7 Plus…