メニューの品数を増やすときに、増やさないようにしたいもの
独立後のメニューは基本的に増やしていきたいもの。 しかしながら、増やさないようにしたいものもあります…
ゼロからつくるのが楽しい。ゼロからつくるのを提供する。
最近娘と楽しんだものの1つは、ゼロからつくることです。 ゼロからつくるのは大変ですが、楽しいもの。 提…
独立後、給料っぽいものを加えると最強
独立後、給料はなくなります。 (厳密には会社から給料を出すことができますが) 独立前のような安定がな…
新しい仕事のはじめ方【note 週刊井ノ上陽一】
新しい仕事を始めるときにどう考え、動いているか。 2025年5月から始めたnote週刊マガジンを例に、まとめ…
「語れるもの」を増やしていく
語れるものを増やすのはおすすめです。 楽しいということもありますが、強みになり得えます。 ※万博に行っ…
「すいている」という価値提供
「すいている」だけでうれしいものです。 その「すいている」という価値提供もできます。 ※すいている公園…
独立後、あの仕事、どうやったらできるようになるのか
独立後に、新たにやってみたい仕事が出てくることもあるでしょう。 そんなとき、どうするか。 まずは調べ…
正義と悪。両側を体験するメリット
この人生は1回。 その中で、できる限り、両側の体験をするのがおすすめです。 どちらも体験していてこそで…
なんでもつくる私があえてつくっていないもの
割と自分でなんでもつくるほうですが、あえてつくっていないものもあります。 ※娘と寿司づくり by Sony …
自分史を仕事に活かす
自分史を整理し、意識しておくと仕事に活かせるのでおすすめです。 ※25年+αの歴史 by Nikon Z f+14-24mm…
ひとりで動物園へ行く理由
ひとりでも動物園に行きます。 ひとりで動物園、おすすめです。 ※福岡市動植物園にて(娘撮影) by iPhon…
最近楽しめた作品。作品を楽しむ理由。
作品(アニメ、ゲーム、漫画)を日々楽しんでいます。 最近もいいものを発掘しました。 なぜそういったこ…