「■ひとりしごと」の記事一覧

ホテル・飲食・IT機器。インフレ時代のお金の払い方
モノ、サービスが高い時代。 お金を何に払うかがますます重要になってきています。 私の考え方を書いてみ…
便利になる世の中で見つけたい「難しいこと」
AI、ITなど便利になる世の中、「難しいこと」を見つけたいものです。 「難しいこと」は自分を高めてくれま…
コミックスの続き・連載中の漫画を安く楽しむ方法
連載中の漫画も楽しんでいます。 アプリやネットサービスをうまく使いましょう。 ※iPadで愛用の漫画アプリ…
独立後のメニューはセトリ(セットリスト)
ライブにはセトリ(曲のリスト)というものがあります。 独立後に提供したいメニューをつくるときに考えた…
IT効率化とともに防ぎたい「詰むこと」
IT効率化は徹底したいもの。 ただ、世の中は、それゆえに詰む(できない・進めない)ということがあります…
「笑いをとる」を捨てると楽になる
発信系の仕事をするときに、「笑いをとる」のを捨ててみましょう。 楽になります。 ※お笑いのショーを遠目…
「本当に売っている」証拠をどこまで出すか
独立後、「本当に売っている」ということは出しておきたいものです。 ※フィルム。今も本当に売っている。b…
なぜ、パソコンを毎年買い、あちこち行き、ブログを毎日書いているのか
私はパソコンを毎年買っており、あちこちに行き、ブログを毎日書いています。 その理由を書いてみました。…
真似る・学ぶ・追い越すときの注意点
独立後、こうなりたいなーこの方向性で行こうかなーというときに注意点があります。 ※真似してごらん by …
独立後は柵がない
独立後は、柵がありません。 それなのに勝手に柵をつくることも。 もっと自由に生きましょう。 ※北海道・…
本の企画の立て方
Kindle本も含めて、少なからず本の企画を立てています。 こういうのはどうかなと。 その企画の立て方につ…
仕事が少ないときに何をすべきか
独立後、仕事が少ない時期もあるものです。 独立当初はもちろん、独立してからしばらくたっても。 そんな…