効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
HOME
■ひとりしごと
値付け
「値付け」の記事一覧
ロボット・AIにより仕事が「なくなる」よりも「安くなる」
ロボット・AIにより仕事が奪われる、なくなる仕事があると言われています。 たしかにそういった危機はあり…
2017年3月14日
売上の柱
値付け
AI
情報発信しないから安くなる・多くなる・薄くなる
「情報発信が大事とはわかっているんですが。。」という声をよく聞きます。 情報発信は、現状を打破する鍵…
2017年1月23日
ブログ業
値付け
880円の牛丼を売るには、「880円」が必要。単価を上げるには看板が大事
「ひとりしごと」の値付けは悩むものですが、その値付けを工夫しなければ、「ひとりしごと」は難しくなり…
2016年11月25日
営業術
値付け
ナイス単価!と思われるような値付けを目指す
ひとりしごとでは、単価が大事です。 単価については考えすぎて考えすぎることはありません。 ※鳴子のアイ…
2016年11月14日
営業術
値付け
お金の話が苦手な私が工夫していることー値段・メニュー・無料提供・フォーム・収入の柱・個性ー
フリーになると、お金の話をしなければいけません。 お金の話が苦手な私が、工夫していることをまとめてみ…
2016年2月5日
営業術
値付け
「○○円〜」をやめる。値付けが苦手な人ほど、「○○円」と言い切ろう
値付け、価格設定は非常に難しいものです。 そんな中、「○○円〜」という表示は禁止にしています。 …
2015年1月28日
営業術
値付け
「どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか」ではなく、「プロとして無償で仕事を依頼されちゃダメ」
「どうしてプロに無償で仕事依頼しちゃダメなのか - 原価のある、時間」というブログ記事がネット上で話題…
2014年6月15日
営業術
値付け
投稿のページ送り
1
…
3
4