効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
HOME
■ひとりしごと
時間術
「時間術」の記事一覧
ぐだぐだの日・だらけた日のリカバリーをしないのが時間管理の秘訣
2019年11月17日
時間術
利益が出た後、お金を使うか、時間をつくるか。
独立後利益が出たとき、利益が出そうなとき、どうするか。 その考え方をまとめてみました。※利益が出た後…
2019年11月1日
お金術
時間術
優先席に座らないと決めると、仕事が速くなる
優先席には座らないと決めていて、決めることで迷わなくて済みます。 決めていることで速くなるのは、仕事…
2019年10月28日
時間術
IT仕事術
「時間がない」は、行動の源
「時間がない」を意識することは、行動の源になります。 ただし、源となるのは、長期的な「時間がない」で…
2019年10月25日
時間術
「知ってれば効率化」のほうが少ない
世の中、知ってれば(知っていれば)効率化というものも確かにありますが、そっちのほうが少ないのではな…
2019年10月22日
時間術
郵便物、紙、宅配便の整理は、朝だけ確実にやる
めんどくさい郵便物、紙、宅急便の整理は、朝だけやるようにしています。 ※昨日の郵便物 by Leica Q 紙の…
2019年10月16日
時間術
仕事の予定はどのくらい先までたてるか。東京オリンピックは視野に。
仕事の予定をどのぐらい先まで立てますか?と聞かれることがよくあります。 私の場合は3か月先を見つつ、…
2019年9月25日
時間術
効率化に、いくら使うか。お金のかからない効率化としての時間制限。
効率化にはお金がかかるものもありますが、お金をかけない効率化で効果的なものもあります。 その1つは時…
2019年9月15日
時間術
機内・車内で仕事をしてもいいし、しなくてもいい
独立後は、いつでも、いつまでも仕事ができるので、何かしらルールを決めておいたほうがやりやすくなりま…
2019年9月9日
時間術
どこにいるか・何をしているかをあえて隠す美学
「今はどこにいるか」「何をしているか」を感じていただかないようにしています。 そうすることで時間と場…
2019年9月5日
時間術
効率化に欠かせない「仕事を入れない力」
効率化には、「仕事を入れない力」が必要です。 ※お台場付近にて RICHO GRⅢ 独立後は、いくらでも仕事が…
2019年8月28日
時間術
休んでも仕事がたまらないようにする工夫
休むのはいいけど仕事がたまるから……となると、なかなか思い切って休めないものです。 休んでも仕事がたま…
2019年8月20日
時間術
投稿のページ送り
1
…
10
11
12
…
38