効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
HOME
■ひとりしごと
強みをつくる
「強みをつくる」の記事一覧
「せっぱつまったときに続けられること」が大事なもの
やることが増え、せっぱつまったときには、やめてしまうこと・できないこともあります。 そんなときでも続…
2018年10月31日
時間術
強みをつくる
苦手な仕事は耐え忍び、得意な仕事で全力を出す工夫
仕事は、すべて得意というのが理想ですが、そうもいきません。 苦手な仕事は耐え、得意な仕事で全力を出す…
2018年10月29日
雇われない雇わない生き方
強みをつくる
ちょっとずらせば、すいているところはある。独立後のポジションの見つけ方。
独立後は、ポジションが大事です。 人気のポジション、強敵がいるポジションではなく、すいているところを…
2018年10月15日
強みをつくる
独立
キーワードは「ならではの」。「その土地ならではの」「自分ならではの」
独立後、大事にしているのは、「ならではの」。 自分ならではの〇〇を提供するようにしています。 ※新潟の…
2018年10月12日
雇われない雇わない生き方
強みをつくる
変わった好みは、強みになる
何か違いをつくり、それを強みにしなけば、独立後は特に埋もれてしまいます。 変わった好みがあれば、そこ…
2018年9月29日
強みをつくる
かけた時間・タイミング・生産性で、参入障壁をつくれる
参入障壁が高いと、ライバルとの違いをつくることができます。 その参入障壁にはいくら必要か考えてみまし…
2018年8月14日
強みをつくる
「深さ」は武器になる
ひとりで仕事をしていく上で、「深さ」を武器にしています。 ※自宅にて iPhone X ひとりだと「広さ」には…
2018年7月17日
強みをつくる
何がウケるのか。ウケる「違い」をつくる3ステップ。出す・拾う・予測する。
「違い」をつくるには、何かウケるもの(すごい、おもしろい)が必要です。 ただ、それを見つけるのが大変…
2018年6月12日
強みをつくる
Inoreaderで、「強み」づくり。同業研究・すばやく深いインプット・アウトプット磨き。
毎日使っているサービスの1つとして、Inoreaderがあります。 使っているのは、強みをつくるためです。 ※名…
2018年4月22日
ブログ業
強みをつくる
インプット・読書・勉強法
強みのつくり方。自分の線と線が交わるところを探す。交わらない線は捨てる。
強み、何で食べていくかを考えるときに、自分の線と線が交わるところを探してみましょう。 ※愛媛の山中の…
2018年4月10日
強みをつくる
2つ以上の意味がある仕事のメリットは、「効率化できる」・「強くなれる」・「違いをつくれる」
仕事をするときに、2つ以上意味があることをやるようにしています。 効率化でき、強くなれ、違いをつくれ…
2018年3月29日
売上の柱
強みをつくる
真っ先に飛び込むファーストペンギンの利益 | ファーストペンギンになる秘訣
ファーストペンギンという言葉があります。 真っ先に飛び込むという意味で、損もすれば得もしますが、トー…
2018年2月22日
強みをつくる
1日1新
投稿のページ送り
1
…
7
8
9
…
11