「■IT」の記事一覧

効率化のため5Gよりも優先したいこと
5G(ファイブジー)には、それほど期待していません。 効率化するなら、他の方法のほうがいいかなと思って…
自撮りの注意点。自分の写真を載せる効果。
独立後、自分の写真は出していきたいものです。 ただ、自撮りには注意しましょう。 ※自撮りしているところ…
写真に自分の影を入れない方法。ズームを使う。
写真を撮るときに、なんだか暗くなるということはよくあります。 自分の影に気をつけて撮る方法について書…
ノーコード・ローコード時代にコードを書く意味
ノーコード、ローコードと、コードを書かなくても効率化できる時代。 それでもコードを書く意味はあります…
ミラーレス一眼をウェブカメラとして使うなら、どんなレンズを使うか
デジカメ、ミラーレス一眼をウェブカメラとして使うこともできます。 そのときのレンズの選び方についてま…
最大450万円のIT導入補助金を使わない理由・記事にしない理由
最大で450万円も補助してもらえるIT導入補助金。 これを私自身使わない理由、記事にしない理由をまとめて…
書式なし(テキストのみ)貼り付けの効率化・ショートカットキー
コピーして貼り付けると、そのまま活用できるので便利です。 ただ、そのまま貼り付けると、変になることも…
SIGMA fp L・fpの比較。6100万画素クロップズーム・オートフォーカス・EVF-11
新型SIGMA fp Lを愛用しているSIGMA fpと比較してみました。 ※SIGMA fp L と SIGMA fp   by Leica M10…
マイクロフォーサーズ(Panasonic G9 PRO)とフルサイズ(SIGMA fp) 標準レンズでの比較
カメラの種類のうち、マイクロフォーサーズとフルサイズを、同様のレンズで比較してみました。 ※マイクロ…
パソコン・IT選び。1つや2つの欠点は許そう
パソコンやITを選ぶ際、欠点を気にしすぎないようにしましょう。 気にしすぎると、判断を誤ります。 ※MacB…
カメラを2台持ち歩くメリット・持ち歩き方
ほぼ毎日2台のカメラを持ち歩いています メリットがあるからです ※カメラ2台体制 by Leica M10 カメラを…
Power Automate Desktop。Microsoftの無料RPAで仕事を自動化するパターン。ブラウザ・Excel・会計ソフト。
無料で使えるMicrosoftの自動化ソフト=RPAであるPower Automate Desktop。 その基本的な使い方をまとめて…