「確定申告」の記事一覧

2018年(平成30年)分確定申告書等の作成コーナー(ネット・e-Tax)の注意点
2018年(平成30年)の確定申告書の作成コーナーが本日(2019年1月4日)から使えるようになりました。 ※自…
e-TaxのID・パスワード方式のメリット・デメリット
e-Taxとは、ネットで確定申告できるシステム。 設定してしまえば楽なのですが、それまでは何かと手間がか…
営業を雇えない・雇いたくないから自分でやる覚悟・経理を雇えない・雇いたくないから自分でやる覚悟
人を雇えれば、自分が苦手な仕事を任せることができます。 それができないまたはやりたくないのであれば、…
freeeならMacで確定申告書をネットで提出(e-Tax)できる |Macでのe-Taxの方法と注意点
Macで確定申告書をネット提出するなら、クラウド会計ソフトのfreeeを使う手があります。 その方法と注意点…
ネットの「医療費のお知らせ」(医療費通知)の罠|医療費の確定申告を本当の意味で楽にやるには。
医療費の確定申告をする手続きが、2017年(平成29年)分から変わりました。 ネットで確認できる「医療費の…
フリーランスの確定申告で利益(所得)を増やすために今年やるべきこと
フリーランス(個人事業主)で食べていくには、数字をプラスにする必要があります。 そのためにやるべきこ…
フリーランスがネット(e-Tax)で確定申告すれば節税に。2020年(令和2年)分から。
フリーランスがネットで確定申告すれば節税になる制度ができます。 ※自宅にて iPhone X フリーランスの税…
ビットコイン(仮想通貨)の確定申告。ビットフライヤー・コインチェックでの利益計算。
ビットコイン元年といわれる2017年。この確定申告(2018年3月15日まで)のためには、ビットコインで得た利…
スマホで確定申告・納税はできるのか。確定申告書等作成コーナー・e-Taxソフト(SP版)・国税クレジットカードお支払サイト
スマホで確定申告ができる!といわれていますが、まだ先の話です。 現状はどのくらいできるのか、スマホの…
自分でやった経理・確定申告が間違っていたときの対処方法。ひとり社長・フリーランス両対応
自分でやった経理や確定申告に間違いを見つけたら・・・。 その対処方法をひとり社長、フリーランス別にま…
Macで確定申告。Sierra(10.12)でe-Taxをする13ステップ。追記:High Sierra(10.13)&Safari11にも対応
Macで確定申告をすることもできます。 ただ、いろいろと設定が必要です。 ※カフェにて iPhone 7 Plus 追…
支払調書がこない!でも支払調書は確定申告に必要ない。
支払調書というしくみがあります。 この支払調書は確定申告する側には必要ありません。 ※自宅にて iPhone…