メルマガ税理士進化論1,000号!読者を絞り込んだメディアを持つ効果
今朝の配信でメルマガ1,000号目でした。 メルマガというメディアについて改めて考えてみます。   ...
フリーランス・ひとり社長は、経費にならないものにお金を使うとバランスがとれる
経費を増やすと税金が減ります。 そのため経費を増やそうとするのは当然なのですが、逆に、「経費にならな…
時間がかかる?時代遅れ?ブログをやめる理由をあえて考えてみた
今日でブログを毎日更新して2,711日。あえてやめる理由を考えてみました。   ...
効率よくするための非効率「思考の整理」を毎日続ける
昨日、午前中に時間管理のコンサルティングを実施しました。 その中で、「効率化についての考え方」につい…
目の前の仕事だけではスキルは身につかない。自分のために仕事中・仕事外にスキルを磨こう
昨日は、午前中にExcelマクロ入門セミナー、午後にExcel入門セミナーを開催しました。   ...
ペーパーレス化に欠かせないスキャンはiPhoneアプリで。FastEver Snap・JotNot Scanner
ペーパーレス化のためにスキャナーは必須です。 ただ、私は、ここ数年スキャナーを使わずにiPhoneのカメラ…
Excelを本当に活用するために必要な3要素。Excelとマクロと人
Excelとマクロの使いどころについては、よく質問されます。 それぞれについてまとめてみました。 ...
提供する側・受ける側から考えるセミナーとコンサルの違い
提供する側から考えるセミナーとコンサルティングの違いをまとめてみました。   ...
2014年は、これまで518時間・・・。ブログ毎日更新・継続に迷ったときに思い出すべき3つのこと
毎日ブログを更新して、今日で2,705日目です。 かけた時間を考えると、絶対に怒られます。。   ...
「行動→ 学び」という順番。『図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!』より
勉強・学びには、「行動する」のが必要かつ必須のものです。 むしろ、「行動」が先な気がします。   …
Excelで会計ソフトのデータから資金繰り表を作る方法[入門編]
資金繰り表をExcelで作る方法として、基本的な考え方をまとめてみました。   ...
早朝に皇居ランをするためのおすすめのランステ・ロッカー。6:30からのランステ、24時間営業のサクラホテルなど。
早朝に皇居ランをしたい!というとき、早くから開いているランニングステーションを利用すると便利です。 …