効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
プロフィール
動画ショップ
個別コンサルティング
10/31遊びで独立を楽しくするセミナー
11/15 東京 毎日更新!ブログ入門セミナー
プロフィール写真撮影
週刊ひとりしごと道
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
メールコンサルティング
HOME
■ひとりしごと
習慣
「習慣」の記事一覧
苦手なものを習慣化する3つの秘訣。ー苦手なストレッチを57日毎日継続した実験結果よりー
苦手だけど、やりたいこと・やるべきことを習慣化させるには? ここ2ヶ月ほど考えて実験してきた結果をま…
2015年3月15日
習慣
年末年始にまとめてやろうとせずに、習慣化する。今日(12/20)か月曜日(12/22)から始めましょう
今年の年末年始は9連休。 いろいろとやりたいこともありましすが、どちらかというと日々の習慣を大事にし…
2014年12月20日
習慣
稲刈り初体験!コツコツが収穫量の差を生む。コツパの高いものを続けましょう
昨日、マイ田んぼで稲刈りをしてきました。 手間暇かけた田んぼほど、収穫が多く、コツコツの大切さを改め…
2014年9月16日
習慣
ちょっとずつでもスキルアップできるものを毎日の習慣にする
毎日の習慣として、ちょっとずつスキルアップするものを選ぶと比較的継続しやすいです。 ...
2014年5月31日
習慣
拙くても考えながら続ける『拙継』のすすめ
物事を継続するには、拙くても続けることが大事だと考えています。 「拙速」ならぬ「拙継」(拙くても続け…
2014年4月13日
習慣
才能を伸ばすのに必要なのは「繰り返し」「深い練習」「基礎」
あまり期待せずに読んだ本があたりだったときはうれしいものです。 『才能を伸ばすシンプルな本』もその1…
2013年8月19日
習慣
体重計測習慣化から考える習慣化5つの秘訣
ここ1か月、体重計測がようやく習慣化しました。 「なぜ、習慣化しなかったか」を逆から考え、習慣化の秘…
2013年1月14日
習慣
やらないようにしているが、ついやってしまうことー『シゴタノ! 時間を無駄にする13の習慣、とその対策』より
ブログ『シゴタノ!』で次のような記事がありました。 この13の習慣について考えてみます。 シゴタノ! 時…
2012年8月4日
習慣
効率的な方法を非効率に繰り返す〜『究極の鍛錬』より
仕事もスポーツも日々のトレーニング<鍛錬>が欠かせないと思っています。 すぐに結果がでるものではあり…
2012年5月16日
習慣
・継続に必要な3つの強制力
物事を継続するには、強靱な意志又は強制力が必要です。 強靱な意志はなかなか身につかないので、強制力を…
2011年10月2日
習慣
・カウントする習慣ー「あと何日?」
私は昔から、日数をカウントする習慣があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
2011年5月14日
習慣
・書きながら考えるプライベート・ライティング
「○○は面白い!」「○○は、いい本!」と勧められたり、紹介されてたりした場合、即買って読んでみることに…
2010年11月29日
習慣
投稿のページ送り
1
…
4
5
6