やろうと思ってもなかなか進まないタスクもあるでしょう。
そんなタスクをどうしているか、私の方法を挙げてみました。

※雨の金曜日 by Insta360 GO Ultra

毎日ちょっとずつやる

なかなか進まないタスクは、毎日4分だけやると決めているものもあります。
4分というのは、5分だとキリがよすぎるので、ちょっと削っているもの。
私のタスクの最小単位です。

たとえば、
・本を書く
・ホームページを改善する
・新メニューをつくる
といった、大きめのタスクは、細かくちょっとずつやったほうが進みます。

今も本を書くということを毎日やっているところです。
毎日やると決めましょう。
有無を言わさず、欠かさずに。

4分ではありませんが、ある意味、このブログも毎日ちょっとずつやっています。
自分の軸をつくる、望む生き方を実現する、そして人生を楽しむという壮大なタスクです。

 

特定の日にやる

私は金曜日をタスク実行デーにしています。
タスク「処理」という言葉を使いたくないなぁと、「実行」にしました。
作業デー、デスクワークデーというのも好きではありませんので。

そんなこだわりもあるタスク実行デー。
金曜日に、どんなタスクもやるようにしています。
昨日はこうったタスクをやりました。

まず、毎日のタスクはこういったもの。
当然金曜日も。

・朝のタスク

・片付け・捨てる

・Voicy

・YouTube収録

・YouTube編集

・メルマガ税理士進化論

・ブログ更新 音声

・ブログ更新 アップ

・YouTube 公開

・FB動画

・インスタ レッサー

・インスタ動画

その他、メールやチャットへの返信、読書も。


毎週のタスクもあります。

・タスク整理

・カレンダー 追加

・やらないことリスト2

・プロフィール更新

・Notion Quick整理

・ファイル整理

・写真整理

・note ネタ出し

・ネタ整理


タスク実行デーならではのものはこういったものです。

・一休(ホテル予約サイト)の確認

・ブログ毎日更新ドキュメント メンテ

・配線整理
・ネオファースト手続き

・MagSafe スタンド

・タイム決算Excelバックアップ

・タイム決算Excelチェック

・社保サイト

・プロフィール note トライアスロン

・プロフィールスナップ変える

・出資金 手続き

・◯さん写真館へ

・◯さん写真館へ

・キャンセル食事アプリ確認

・アフラック 資金移動

・マリオットボンヴォイ 解約

・原稿 並び替え

・ひとり税理士道場 必修科目

・サーバー移転 HP

・シャボテン 大島調べる

・スマホブログ検索窓

・メールコンサルティング 値段改定

・写真 90分のみ

・マイル交換

・レッサーダウンロード

・キタムラ買取

なかなか進まないもの、日頃思いついたものをやっています。
一方、めんどくさい保険、カードの手続きも。
マリオットは、1年やってみていらないかなーと解約しました。
年会費も上がりますしね。
(ヒルトンは残します)
ヒルトンとマリオット、どちらが便利か

逆に言えば金曜日以外にこれらのめんどくさいことをやらなくていいのです。
何かあったら、金曜日にやろうとタスク管理Excelで金曜日に設定します。
動画 タスク管理入門講座 – タイムコンサルティング オンラインショップ

毎週のタスクや進まないタスクをやる日をどこかで決めましょう。
私は金曜日にしています。
金曜日にすると月曜から木曜までまとまった時間が取れますし、木曜日に集中力が高まるからです。
私は金曜日に、原則としてこちらからメールをしないようにし、原則として予定を入れないようにしています。
タスク実行デーにするためです。

もちろん、個別コンサルティングを入れたり、セミナーを開催したりすることもありますが、それでも少なくとも半日はあります。
どの曜日であれ、丸1日の予定は入れません。
空いているので、十分タスク実行デーにできるのです。

そして金曜日は税理士業を禁止しています。
メール・チャットへの返信、打ち合わせを入れることはありますが、会計データチェック、税務申告書づくりということはしていません。
これを10年以上続けています。

仕事にメリハリをつけるためでもあり、タスクに進めるためでもあり、そして税理士業以外の柱を育てるためにやってきた、そしてやっていることです。
(税理士業が多くなる冬の時期も例外なく)

平日5日を4日に圧縮すれば、効率化せざるを得ません。
それがいいのです。
平日に1日は、タスク実行デー、そしてメインの仕事をしない日をつくってみましょう。

 

捨てる

金曜日の朝に、タスクをチェックして、「来週でいい」というものは、来週に繰り越しています。
毎週金曜日にこのタスクを捨てることもやっています。
・思いついたときはよかったけど、今はもういいやというもの
・長年進まないもの
・本当はやりたくないもの
など、なかなか進まないタスクで、もう熱が冷めているものは、捨てましょう。

昨日はこういったタスクを捨てました。
・メルマガイベント

・100本アプリ

・ガンダムw

・Adobeマスター

・belkin送る

・Chatwork GAS

・DX 文字起こし

・Facebook友達整理

・Firefly

・iPhone ノート

・istep

・人気記事ランキング調整

・kn1ght

・noteオフ会

・SHARK メンバー

・アース

・インタビュー

・インデックス登録

・インボイスQ&AをHPへ

・ウィジェット削除 赤

・エポス解約

・キーボードライト Dell

・キャッシュ解約

・イベント企画

・キャンバ ホームページ

・税金本 特典

・タックスナップ

・スピーカー計画

・ダイヤモンドプリンセス

・ブログ写真

・ノマド申し込み

・Apple インテリジェンス

昨日は、大量に捨ててみました。
もし必要なら、またやりたいと思うでしょう。

熱があること、どうしてもやりたいということを優先したいものです。

なかなか進まないタスク、捨てることも含めて進めていきましょう。



■編集後記
昨日は、記事にしたタスク実行デー。
雨の様子を見つつ、午後からカフェで。
娘と合流して帰りました。

1日1新Kindle『1日1新』
本の原稿PDFをWordへ
アメックスポイントANAマイル変換
マリオットカード解約

■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
大雨で心配でしたが、なんとか学校→学童→ダンス教室へ行けました。
帰りは、ダンス教室で合流。
雨もすっかり上がっていて、「なんでいるの???」という感じでしたが。
まあ、一緒に帰るのもいいじゃんと。