掲載が遅くなってしまいましたが、先週22日に開催したセミナーについてです。1 参加者の声 【内容について】 ・長期的な視点で考えねばと思っているが、なかなか実行できていないというのが実際です。きちん …
2007
-
-
料理ネタのようなタイトルですが、業務ネタです。先日、記事にも書いた吉越浩一郎さんの本に「エメンタールチーズ」が出てきます。画像がちょっとなかったのですが、「トムとジェリー」に出てくる穴が開いたチーズで …
-
昨日、参加したセミナーです。講師は野田宣成さん。日産⇒船井総研⇒まぐまぐを経て、現在はコンサルタントとして著名な方です。主な内容としては、伸びている企業として17のキーワードがあるということでした。一 …
-
私が尊敬する方です。前トリンプ・インターナショナル・ジャパン㈱の代表取締役社長で、「早朝会議」「禁煙」「残業禁止」等で話題になっていました。現在は、コラムやセミナー等の活動を行っています。著書を何度か …
-
今日は午後からセミナーです。先日、自分でセミナーを行い、今後も行っていくことを考えています。最近参加するセミナーでは、参加者として、内容を聞くことプラスどのように話すか、組み立てるかという視点が加わっ …
-
今日の午前中は自宅にいましたので、お昼は、自宅で。スープスパゲッティを作りました。「スパゲッティ、パスタは、2品以上入れてはいけない」というのを何かで読んで以来、こころがけていました。が、今回は、3品 …
-
昨日、セミナーを行ったのですが、いろんなハプニングがありました。 1 おとといの夕方、電話を頂いて、昨日の午前中に新規のお客様訪問の予定が入った。 2 その訪問前、資料をプリントアウトしようとしたら、 …
-
セミナー 終了しました。 反省点は山ほどです。 次回以降に活かします。 参加していただいた方には感謝です! 詳細後日に。
-
仕事は、前倒しでやっておくべき。そういうスタンスでいたつもりでしたが、まだまだ足りないですね。反省しています。今日の午前中の予定も無事に終わり、これから自分のセミナーへ向かいます。今朝は、プリンタのト …
-
買って来ました。(正確には買ってきてもらいました。) 自宅のものが2世代前で、これが1世代前です。最新型と1世代前とを比較すると、それほど性能の差がなかったので、こちらにしました。事務所内は潤って快適 …
-
加湿器を買おうと、性能、価格を調べていていました。まずは、ヨドバシ、ビックを見て、「価格.com」へ。商品にもよりますが、「価格.com」は、だいたいヨドバシなどよりも安かったりします。ヨドバシなどの …
-
千代田区の図書館の会議室に行って来ました。13:00-17:00で900円。目的は、明後日のセミナーのリハーサルです。14:00~16:50という実際と同じ時間帯で、スタッフに聞いてもらいながら、しゃ …
-
今日は、6時半くらいに電車に乗ったのですが、かなり混んでいました。早起きのメリットの1つがなく、ちょっと損した気分です。今まで、6時、7時に乗ることが多かったので、6時半が混む時間なのかたまたまなのか …
-
おとといの夜にアマゾンで注文した本が、今朝届きました。 アマゾンでは、マーケットプレイスといって、業者や個人が中古本を出展しているものがあります。 税務関係の本だと、かなり安かったりもします。36円と …
-
1週間以上前から、事務所の入り口に寿司屋の容器(皿)が置いてあるんです。 誰かが出前でとって、回収のために置いてあるのでしょう。 容器に書いてある店の名前を見ると、よくDMが入っている寿司屋です …
-
税理士の渡邊先生(⇒ブログ)と久しぶりに新宿で会い、ランチとともにいろいろと情報交換してきました。 6月に10人くらいの税理士の集まり(セミナー?)で知り合い、それからの付き合いです。 その他の方と …
-
??? 税理士事務所とは別に会社を設立しようかと思っています。 目的はいろいろとあるのですが、そのうちの1つは、 「自分で会社を設立してみたい。」 というものです。 会社を設立したい、個人事業 …
-
ミーティングスペースを仕切ってみました。 昨日の夕方、近所の多慶屋で購入。 配送だと時間がかかるということで、スタッフと2人で運びました。 汚れないか気にはなりますが、あまり圧迫感がないよう …
-
??? 午前中から昼すぎにかけて外出していました。 その間にスタッフにお願いしていた仕事が、すっかり終わっていて、感謝です。 やはり、1人でやっていたときよりも、かなり効率が上がっています。 な …
-
今日6時半に出勤してみたのですが、長い1日でした。 しかし、以前から抱えていた大きな業務が無事に終了しました。 やはりスタートが早いとその分メリットがあります。 夜は、息抜きも兼ねて、妹夫 …
-
国税庁の「税を考える週間」サイトのクイズ(e-Tax編)について(その2)です。 まず、前提として所得税の確定申告を電子申告する場合に必要なものは、次のものです。 ・申告する本人又は顧 …
-
ここ数日、早起きに挑戦していたのですが、なかなか起きられずにいました。 今日はなんとか5時半(目覚ましは4時半でした・・・)に起き、6時に電車に乗り、6時半前には事務所へ到着。 早起きの利点として …
-
仕事帰りに「九州じゃんがら」へ。 ここで20時以降でないと食べることができない「からぼん」を食べました。 角肉と味玉子入りで980円です。 スープは辛くて全部飲めませんで …
-
??? 早めに年賀状の準備をしなければと思い、ソフトを買いました。 今回から事務所名でも出すことになるし、データベース管理も兼ねて、買ってみました。 来年の干支は・・・・・・子! 来年、なんと …
-
国税庁の「税を考える週間」サイトのクイズ(e-Tax編)についてです。 まず、前提として所得税の確定申告を電子申告する場合に必要なものは、次のものです。 ・申告する本人又は …
-
今日11/11から11/17は国税庁の「税を考える週間」ということです。 「少子高齢化社会と税」をテーマに「国税の電子申告(e-Tax)」についての普及活動も行うようです。 HP(⇒こちら)では、 …
-
最近、メリハリをつけるため、日曜日は完全OFFにしなければ、と思っていたのですが、諦めます。 まだまだ休みを取るほどの立場でもないですし。 今のタスクとして、クライアントに関するものを大きく分ける …
-
事務所内もほとんど設備が整ってきたのですが、次に買い物は、「アコーディオンスクリーン」と「加湿器」。 「アコーディオンスクリーン」は、接客スペースとスタッフの机との間に置こうと思い、探して …
-
今日は、サーバーが導入され、システムが変わってから初めて電子申告(届出書の提出)を行いました。 前に使っていたパソコンを自宅に持って帰ったので、パソコンも1から設定したのですが、やはり複雑です。 1 …
-
「営業としてのピークは契約を取るとき。それ以降は下がっていくんだけれども、そのピークに近づく努力をしなければいけない。」 私が企業の経理にいたときに、営業部長(正確には営業グループリーダーという …