・スキマ時間を最大限に活用する7つの考え方

「スキマ時間を活用したい!」
誰しも思うことですし、私もいろいろと工夫しています。
このスキマ時間の活用についての考えをまとめてみました。
スキマ時間とは、移動時間や待ち時間など、ちょっとした時間のことです。 ...
・メルマガ『税理士進化論』の登録状況・配信内容

4/5に告知させていただいたメルマガ『税理士進化論』、4/10より発行開始しました。
発行以来、毎日お送りしています。
・『税理士進化論』創刊します
私の「税理士」に関する考えを発信しているメルマガです。 ...
・業績に連動できない役員報酬

今まで働いていて、会社から給料をもらっていた方が起業(会社設立)すると、自分の会社から自分に給料を払います。
ほとんどの場合、自社の代表取締役(役員)ですので、その給料は「役員報酬」と呼ばれます。
ーーーーーーーーーー ...
・次回のExcel本 〜テンプレートの本来の意味〜

2冊目の本の締め切りがせまっています。
GWは、執筆に専念する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・次回の ...
・時間の管理とお金の管理、どちらが難しいか?

お金の使い方、時間の使い方は、上手・下手があり、上手くなる方法の1つとして、「管理」があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・時間の管理とお金の管理、どちらが難しい ...
・基本から応用までGoogleリーダーの使い方 10のポイント【後編】

Googleリーダー特集の最終回です。
記事にして以来、10名ほどの方に当ブログをリーダーに登録していただいております。
早速、使っていただき、ありがとうございます!
・まだ使ってない方は是非! Googleリ ...
・基本から応用までGoogleリーダーの使い方 10のポイント【前編】

昨日の記事に続き、私が考えるGoogleリーダーの使い方のポイントです。
・まだ使ってない方は是非! Googleリーダーの登録方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】 ...
・まだ使ってない方は是非! Googleリーダーの登録方法

ブログをはじめ、日々更新されるサイトから効率的に情報を収集するには、リーダーが欠かせません。
お気に入りやブックマークから見にいっていては、大変です。
このリーダー、使っている方は当然のように使っていますが、使ってらっ ...
・税金上の見解が異なるケース

税金上の判断は、法律で定まっていない部分も多く、その時々の状況や金額の多寡で個別に判断することがほとんどです。
その判断するのは、納税者、税理士、税務署。
それぞれの見解が異なる場合もよくあります。
この三者の ...
・仕事全体を効率化する

「仕事は人に任せて、どんどん効率化すべき」という考え方があります。
しかし、「仕事を人に任せる」のは、一見、効率化しているようですが、実は、仕事量・時間を配分しているだけのことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー ...
・Excelで作る決算予測

先日行った経理アウトプット1級認定講座では、宿題を出しています。
「なんでもいいので、Excelで1つ資料を作る」というものです。
宿題を出していただいた方には、特典(Excelのテンプレート、ショートカットキー一覧) ...
・ルーティンの管理その2 事務所編

昨日の記事に続き、ルーティンに関する記事です。
・ルーティン(ルーチン)ワークを管理する3つの理由
ルーティンタスクには、事務所で行うものもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...
・ルーティン(ルーチン)ワークを管理する3つの理由

習慣は一度身につくと、無意識に、かつ、忘れずに行うことができます。
しかし、そうなるまでにかなりの時間と労力がかかるものです。
私は、システムで管理することにより身につけようとしています。
ーーーーーーーーーー ...
・おすすめ仕事術 ポモドーロ

今一押しの仕事術は、ポモドーロ。
3ヶ月ほど試しています。
【関連記事】
集中力を管理できるポモドーロテクニック
タイマーを使って、25分仕事→5分休憩→25分仕事を繰り返すも ...