フリーランス・ひとり社長のための2015年(平成27年)税制改正。ひとり社長に法人税減税はほぼ関係ない

平成27年税制改正の案(例年ほぼこのとおり実施されます)が発表されました。
フリーランス、ひとり社長に影響がある部分について、事例とともに解説します。
法人税減税は関係ない[ひとり社長
iPhoneで記録→PCで整理・活用・アウトプット。自分だけのEvernoteシステムを作ろう

いまや手放せないEvernote。
仕事術の根幹です。
数年やり続けているEvernoteの活用方法をまとめました。
すべての情報を1つの場所に記録する
Evernoteの
確定申告のための医療費集計の効率化。国税庁サイトのフォーム・Excel・その都度記録

確定申告のための医療費の集計を効率的にやる方法をご紹介します。
医療費の集計をする理由
医療費、つまり病院代は、税金の計算上、控除されます。
ただし、原則として年間10万円以上
フリーランスは、「業界」の逆へいくことを恐れない

とある業界本を読んで、ほくそ笑みました。逆の流れに行くこと、逆に行きたいと思うことを誇りに思いましょう。
(本の内容を決して否定するわけではありません)
逆に行くことに対して、不安にな
スロージューサー、土鍋、ストウブ、しょうゆ、お箸など。よりおいしくなる2014年に買った料理アイテム10

今年(2014年)に買った料理アイテムで、本当に買ってよかったものをご紹介します。
1 フルーツ、野菜ジュースがおいしい!スロージューサー シャープ ヘルシオ ジュースプレッソ
スロージュ
2つの19インチディスプレイが1つに!デュアルディスプレイがより便利になる、PHILIPS 19型 2in1液晶ディスプレイ 19DP6QJNS/11

フィリップス(PHILIPS)のディスプレイを買ってみました。
19インチが2つつながっているディスプレイで使い勝手は抜群です。
デュアルディスプレイとは
PCにもう1台のディスプ
仕事に困らないように、会ったことがない・合う人を引き寄せるために!フリーランスはブログを書こう

仕事に困らないようにするには、人が重要です。
その人の問題を解決するためにブログを活用しています。
「仕事に困らない」の2つの意味
新刊『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
目覚ましをかけない早起きのすすめ。「自然に○○する」のが理想

目覚ましなしで起きるようになって、1年半ほどたちました。
自然に目が覚めるように、自然に「○○する」を心がけています。
※写真は、今朝5:30くらいの駅前の様子です。
目覚まし
数式が壊れた、ファイルがない、「####」と表示される。質問の多いExcelトラブル事例9とその解決策

Excelでは、当然トラブルが起きることも多いです。
よくあるトラブル事例とその解決策をまとめてみました。
Excelで、トラブル、エラーがあったら、まずやること
Excelではトラブル、エ ...
仕入は?払ってないものは?売れ残った商品は?はじめての決算、仕入・在庫の考え方と処理方法

よく質問される、商品の仕入、在庫に関する経理処理の考え方、税金上の考え方について整理してみました。
商品を仕入れたときの原理原則
商品を仕入れた場合、原則として、「仕入高(仕入)」と処理し
毎日新しいことをやって記録する。1年続けた【1日1新】の効果・全リスト

去年の12月18日にはじめた「1日1新」、1年を経過しました。
ふりかえってみると予想以上の効果があります。
※写真は1日1新の結果、挑戦したものです。(近々記事となる候補)
1日1新の ...
年末年始にまとめてやろうとせずに、習慣化する。今日(12/20)か月曜日(12/22)から始めましょう

今年の年末年始は9連休。
いろいろとやりたいこともありましすが、どちらかというと日々の習慣を大事にしています。
9連休に何をする?
今年はカレンダー上、12/27が土曜日なので、こ
制限なしで月1,980円+税!【日本通信 b-mobile SIM高速定額】レビュー。実際は定額だけど高速ではない。

月額1,980円+税で、速度制限なしのSIMを試してみました。
日本通信 b-mobile SIM高速定額とは
今回試したSIMは、日本通信の「b-mobile SIM高速定額」。
スポーツをすると体力の衰えをより強く感じる。働き方の見直しのためにもスポーツを。

スポーツをしていると、体力が落ちていることをより実感できます。
「体力が落ちている」ことを仕事上も意識しなければいけません。
年齢とともにスピード、回復力、タイムが落ちる
2010