浦沢直樹さんの漫画

2009-6-30 3rd
今日,仕事帰りに購入した本です。
普段,漫画は読まないのですが,気になったものはコミックスでまとめ買いしています。
今回は,浦沢直樹さんのPLUTOとBILLY BAT。
研修の準備に使うもの

2009-6-30 2nd
明日,神田法人会主催のよくわかる税法説明会の講師を担当します。
セミナー,研修の準備には,マインドマップを使います。
今回は,PowerPointやレジュメを使わずにテキストをベー ...
居酒屋の工夫

昨日,友人と飲みに行ったのですが,その居酒屋はいろいろと工夫しているなぁと感じました。
1 飲み物・食べ物の量
一見,リーズナブルなのですが, ...
目標を毎日見る

2009-6-29 2nd
「目標を書いて持ち歩く」
いろんな本に書いてあり,私も実践しています。
しかし,
先日読んだ本には,
「視覚化し,何度も見ることが重要」
と書いてありました。 ...
マニュアルを読むか読まないか

家電,ソフト,携帯電話等のマニュアルは分厚いものが多く,読むのが面倒くさいものです。
数年くらい前から,私はこのマニュアルを読むことにしています。
最初から読むのではなく,マニュアルを読まずに一通り使ってみてから,マニ ...
安物買いの銭失い?

2009-6-28 2nd
昨日,携帯電話の機種変更の手続が完了したときに,モバイルSuicaの移行について,店員さんに質問してみました。
答えは,「え,していません。docomoに聞いてみてください。使えるようになる ...
ゴール 最速で成果が上がる21ステップ

かなりの量(1日1冊をおそらく30年以上)の読書をされるお客様がいます。
そのお客様が先日,
「この本は面白かった」
と言った本がありました。
その方が「面白い」というのは非常に珍しいので早速読んでみた ...
iida G9に変えました。

2009-6-27 3rd
長らく悩んでいた携帯電話の機種変更。
ようやく決着がつきました。
購入したのはauのiida G9。
docomo so703iからの変更です。
購入決定ま ...
「ビジネスパーソンのための家計簿」刊行記念講演会

2009-6-27 2nd
いつも定点観測しているサイトに本田直之さんの会社,
レバレッジコンサルティングのサイトがあります。
このサイトは,RSS発信していませんので,ブックマークからチェックしています。 ...
この1週間

この1週間は,お客様を含めて,多くの方とお会いすることができました。
その都度記事にしようと思いつつも,なかなかできなかったため,
1週間の動きをまとめてみました。
22日(月)
10:00 お客様C社 ...
意外に人気がある編集後記

私は,毎週メルマガ,毎月ニュースレターを発行しています。
ニュースレターは,法人のお客様限定です。
その中で意外と人気なのが,編集後記。
お会いしたときに,
「体重減りましたか?」
「携帯変えま ...
税理士の友人

昨日,大阪にいる税理士の友人が事務所に来てくれました。
同じ年齢であり,以前同じ勉強会に所属していたこともあり,親しくさせていただいています。
久しぶりに会ったので,世間話も含めて,3時間ほど話し込みました。
ダメな理由

人間,「やってもいいよ」と言われるときよりも,「ダメだ!」と言われるときの方がその理由を知りたくなるものです。
なぜダメなのかという理由は重要だと思います。
税理士という仕事は「ダメ」と言うことも多い仕事です。
iPod touchとワイヤレスオーディオレシーバーDRC-BT15

2009-6-23 2nd
iPod touchのOSが先日3.0にバージョンアップしました。
私が注目したのは,bluetoothに対応したことです。
bluetoothとは,近距離の無線通信の規格で,ヘッド ...