マニュアルも通読する!新しいモノを使い始めるときにやっている3つのこと

新しいモノを買ったときは、覚えることも多く、めんどさいのは確かです。しかし、めんどくさくても最初にきっちりと使い方をマスターしておけば、のちのち楽になります。
私が新しいモノを使い始める時にやっていることをまとめました
5円から1,120円!買取価格がわかるようになったブックオフオンライン

ブックオフオンラインを利用して、書籍を売りました。133冊で29,469円です。
今回から買い取り価格がわかるようになったので、改めてレポートします。
ブックオフオンラインの利用方法
ブック ...
すきなこと・ひと・ものに使うために!時間をつくる9つの習慣

時間の使い方は常に意識しています。
多少なりとも、時間を生み出してくれているのは、数々の習慣のおかげです。
時間はつくるしかない
1日24時間、どうあがいても増やせません。
2013年、500冊以上読んだ私が本を読む場所・時間

今年は現時点で、528冊の本を読みました。
本を読む時間をどうやって確保するかを、改めて考えてみます。
私が本を読む場所
私が本を読むと【決めている】のは次のようなケースです。
年末年始休暇に働き方・生き方を見直そう!『なぜ、ぼくのパソコンは壊れたのか?』

『なぜ、ぼくのパソコンは壊れたのか?』は、人生と仕事のバランスについて考えさせてくれる本です。
年末年始休暇に是非!
パソコン、スマホ・・・
パソコン、スマホが普及し、仕事が楽にな
重要メールを見逃さない!迷惑メールを即ゴミ箱へ送るGmailのフィルタ

イラッとくるけど防げない迷惑メール。
迷惑メールにも重要なメールが紛れ込む可能性があります。
ある程度定期的にチェックしてみましょう。
問い合わせ前に迷惑メールのチェック
迷惑メール ...
ブックマークも大掃除!Chromeのブックマークツールバーの活用

ネットを見るときは、MacでもWindowsでもGoogleChromeを使っています。
昨日、ブックマークの大掃除をしました。
Safari・IEではなくChromeを使う理由
私はMac ...
仕事のスタンスも明示!Googleドライブで問い合わせフォーム

ブログやHPには、問い合わせフォームが欠かせません。
問い合わせフォームの作り方でおすすめなものを紹介します。
問い合わせフォームが必要な理由
HPはもちろん、ブログをやっている方
長いようで短い年末年始休暇。Excelでスケジュール、やりたいことの計画をたてよう!

今年の年末年始は、最大9日間。ただ、何も計画していないとあっというまに過ぎてしまします。
ざっくりとでも計画してみるのをおすすめします。
今年の年末年始は長いようで、短い
今年は1
どろんこ、脚ボロボロのトレイルランで考えた「人生の登り・下りを切り抜ける3つのヒント」

昨日、久しぶりにトレイルラン。
約30kmを4時間57分でゴールできましたが、今シーズンで最もきついレースでした。
つらい中、いろいろと人生について考えたことをまとめてみます。
レシートの整理は、すぐに・ペタッと・重ねて

経費の証拠となる領収書・レシート。
重要なのですが、手間をかけても意味がありません。ささっと整理しましょう。
「領収書ください」とお店で頼むのは、時間の無駄です。
今
話題の会計ソフトfreeeは、本当に全自動?

話題の会計ソフトfreee、5社をじっくりコンサルした結果、わかったこと・使いにくいところ・注意点をまとめてみます。
会計ソフトfreeeの特徴
freee、そのコンセプトはすばらしく、旧態依然とし ...
初日は「あかすり」!1日1つは新しいことを体験する「1日1新」

考えるところもあり、1日1つ以上新しいことをやり、記録していくことにしました。
もしよかったらやってみましょう!
こうやって毎日ブログを書いていると、
『嫌な取引先は切ってよい』と激しく思っているだけに紹介しにくい本

『嫌な取引先は切ってよい』
すごいタイトルですが、内容もすごかった本です。
紹介しにくいのですが、是非読んでいただきたいので紹介します!
この本を紹介