2010年7月– date –
-
・独立4年目をむかえます。
-
・自分で申告書を作成することは可能か【法人の場合】
-
・自分で税金の申告をすることは可能か【個人事業主の場合】
-
・栄養のある食事
-
・税理士事務所IT化コンテストに応募しました。
-
・『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』Amazon予約受付開始しました。
-
・iPhoneとiPadの使い分け
-
・【オススメ本】日本人へ リーダー篇
-
・利益が出そうなときの従業員へのボーナス
-
・なぜ身内への給料は8万円なのか?
-
・配偶者に給料を支払う場合の税金上の取り扱い(法人)
-
・配偶者に給料を支払う場合の税金上の取り扱い(個人事業主)
-
・USTREAMで見るセミナー「なぜカラダを鍛えている人は成長するのか」
-
・iPadのおすすめ手書きアプリ
-
・泳ぎを録画して分析できるサービス
-
・経費の妥当性の判断
-
・BATICを受験します
-
・3種類の「資産」
-
・キャッシュ・フローのグラフ
-
・領収書から見る交際費の規定
-
・トライアスロンの練習状況
-
・iPadのビジネス活用
-
・ブログを始めて3年たちました
-
・iPadで本を読む
-
・申告書の保管形式
-
・中小企業のためのIT活用
-
・地方税のインターネット申告事情
-
・Excelの試験を受けてきました
-
・トライアスロンに挑戦します。
-
・口座振替ができる税金とそうでない税金
12