感謝のことば

? 今日で、今の事務所の勤務は終了しました。
2年弱でしたが、事務所の所長先生、スタッフ、関与先の方々には、大変お世話になりました。
なによりも今回の決断(独立開業)を快く許してくださった所長先生には、 ...
家計簿

?今日は31日ですので,私個人の月次決算日です。7月の収支は,ほぼ予定通り。
通常月と比較すると,スーツのための支出が多く,開業準備に追われていて飲食費(外食費)は少なかったですね。
私の家計簿には,自 ...
鶏とナスとエビのカレー
今日は、帰りも遅かったので、これから夕食です。
カレーが食べたいと思い、買い物に行ったら、いいエビがあったので、鶏肉とナス、玉ねぎを入れたカレーにしてみました。
最近は、トマトを2,3個煮 ...
事務所が決まりました。

先日、申し込んだ物件ですが、審査が通りました!
後は契約を残すのみです。実際に使用開始になるのは、来週頭になるかと思います。
事務所は、銀座線末広町からは徒歩2分、千代田線湯島からは徒歩5分、JR秋葉 ...
フランクリン・プランナー
開業にあたり、新しい手帳を探していたんですが、昨日、「フランクリン・プランナー」を購入しました。
「フランクリン・プランナー」は、全世界で2100万人が使用しているという手帳です。
ハンドブックの文章 ...
事務所予定地
いい事務所予定地が見つかりました!
駅からも近く、新築です。
家賃、保証金等はちょっと高いですが、先行投資として決断しました。
早期に従業員も ...
補助税理士

?? 税理士の登録区分には、開業税理士、社員税理士、補助税理士の3区分があります。
開業税理士は、納税者と直接契約を締結し、自分の名前で税理士業務を行う税理士です。「○○税理士事務所」という名称を掲げている税理士は、開業税理 ...
ノ

おかげさまで、Yahoo、Googleともに検索でヒットするようになりました。
友人に教える際にアドレスではなく、「井ノ上陽一」で検索して と伝えることができます。
井ノ上の「ノ」なんですけど、通常は井上と書くの ...
現勤務先事務所での業務

?? 7月31日までは、現在勤務している事務所で通常の月次巡回監査のほか、引継ぎ資料の作成を行う予定です。
私が担当しているクライアントへのご挨拶は、今週でほぼ完了します。
来月からは、そのクライアントの方々とは仕 ...
ふるさと納税について考える その2

住民税の10%程度を「ふるさと」に納税するふるさと納税。
まずは、住民税の申告及び納付についてご説明したいと思います。
ふるさと納税について考える その1

私は、大阪府で生まれましたが、3歳~17歳まで宮崎市で暮らしていましたので、現時点では、ふるさと納税(※)の対象としては、宮崎が該当するのかなぁと思っています。
SHURE(シュアー)のイヤホン
今、愛用しているのが、写真のipod nanoとイヤホンです。
このイヤホンは、SHURE(シュアー)というメーカーのものです。
耳栓のような見た目のとおり、遮音性がすばらしいです。
ほぼ周りの音
書面添付制度ってご存知ですか?

昨日、たまたまTVをつけたら、「週刊オリラジ経済白書」という番組で「あなたの脱税バレてます!脱税者VS調査官」というコーナーでした。
ランチタイムの伝票を燃やす喫茶店の店長、従業員が帰った後レジを少なく打ち直すブティックの店 ...
税理士受験生活で心がけていたこと

第1回目は,税理士試験の受験生活で心がけていたこと。
...