マイナンバーを集める・守る・出す。中小企業がマイナンバーで必要最低限やるべきことガイド

マイナンバーに向けて準備を進めているケース、これからというケースがあるかと思います。
やるべきことはありますが、過度に心配して無駄ないお金を使わないようにしましょう。
※オフィスにて。Sony α7
スケジュールの空白に慣れればスケジュール管理は楽になる

フリーで働く上で、スケジュール管理を楽にするには、スケジュールを減らすことが欠かせません。
スケジュールの空白に慣れましょう。
※オフィスにて。DSC-RX100M3
マイナンバーでばれるもの・ばれないもの。税務署・会社・家族に、副業・貯金・借金はばれる?

マイナンバーでは、何がばれて、何がばれないのでしょうか。
現段階で考えられるものを挙げてみました。
※自由が丘 RobecksCafeにて。iPhone内の画像はKeynote。DSC-RX100M3
独立を最初からやりなおすとしても、やはり「やらないことリスト」を作る理由

先日、神田昌典さんの講演会に行ってきました。
最も影響を受けたのは、『非常識な成功法則』の「やりたくないことを見つける」です。
独立当初読んでよかった本の1つに、神田昌典さんの『
大きすぎるiPhone 6 Plusから、小さいiPhone 6sへ。iPhoneの理想の大きさは?

昨日発売されたiPhone、前回は大きい方にしましたが、今回は小さい方にしました。
この1年、大きすぎるデメリット、小さいメリットを感じたからです。
※東京駅 ブルディガラカフェにて。 DSC-RX100M3
Amazonパントリー利用レポート&注意点。食料・日用品をまとめ買い。

Amazonの新サービス、Amazonパントリーを使ってみました。
こまごました食材、消耗品などをまとめて買えるサービスです。
※自宅にて。RX-100M3
毎日更新3,000日目。ブログ継続に短期的なリターンを求めない方がいい。

ブログを毎日更新して、今日で3,000日目となりました。
3,000日更新して十分なリターンがあるかというとそうでもなく、失ったものも多いです。
※富士山山頂にて。RX-100M3
Excel2016(Windows)レビュー。Excel2013との違い・改善点

Windows版の新しいOffice、2016のうち、Excel2016の製品版について、気づいた点を書いてみました。
ExcelのバージョンWindows版のExcelのバージョンは、
2003
2007 ...
人生に危機感を持つために、プラス10歳を対象とした本で疑似体験してみよう

自分よりも上の年齢を対象とした本を読むと、人生に危機感がでてきます。
プラス10歳くらい上を対象とした本を読むのがおすすめです。
※新宿サザンテラススタバにて。RX-100M3
外注先のマイナンバー管理・支払調書作成。支払調書は支払先へ送らなくていい。

外注費を支払い、[支払調書]という書類を作っている場合、マイナンバー導入後に気をつけなければいけないことがあります。
※Excelで作成→Keynoteで加工。スクリーンショット
外注先のマイナンバーが必要になる「転職先探し、履歴書、面接がめんどくさいから独立」というのもアリ

独立した理由の1つに、「履歴書、面接がめんどくさい」というものもありました。
そう感じる方は、独立・起業を考える価値があります。
※新宿コクーンタワー タリーズ RX-100M3
フリーランスの土日祝には、好きでお金にならない仕事をしよう

フリーで働いていると、平日も休日もない現実があります。
ただし、平日の延長上で仕事をするのはおすすめしません。
あえてお金にならない仕事をやってみましょう。
※新宿サザンテラス スタバにて。RX-
『料理ができる男は無敵である』。25年料理をしている男が考える料理のメリット

『料理ができる男は無敵である』という本を読みました。
本当に無敵になるのでしょうか?料理が日課である私の考えを書いてみます。
※昨日作ったランチ
『料理ができる男は無敵であ
「当たっちゃった。どうしよう・・」。はじめてのフルマラソン(東京マラソン)までにやっておいた方がいい6つのこと

2016年の東京マラソンに当選して、はじめてのフルマラソンに挑戦される方も多いかと思います。
フルマラソン完走にむけてやっておいた方がいいことをまとめてみました。
(私は落選です)