・「支払う税金の額」よりも、「手元に残るキャッシュ」を重視する

経費を使えば使うだけ、利益が減ります。
利益に応じて計算される税金も減っていくことになります。
しかし、大事なお金(キャッシュ)も減ってしまうのです。
(キャッシュが減らないケースもあります)
ーーーー ...
・資金繰り予測の重要性

会社の数字で、最も重要なのは、資金(キャッシュ)でしょう。
特に資金繰り予測をたてることは重要です。
今後、資金が減っていき、0になる可能性があるのならば、早めに手を打たなければいけません。
ーーーーーーーーー ...
・トリプルディスプレイは効率的か?

PCにディスプレイをつなぎ、2画面を使うデュアルディスプレイは非常に便利です。
画面を3つ、4つと増やしていけばもっと便利に効率的になるのではないか?という考え方もあるかもしれません。
そこで、実際に試してみました。 ...
・税理士を目指す前に考えておいた方がよい6つのこと

税理士受験生からの相談窓口やメルマガ「税理士進化論」をとおして、いろんな相談を受けます。
その中でも多いのが、「これから税理士試験を受けようかと考えていますが、どう思いますか?」というものです。
私の現時点での基本的な ...
ミスを減らすチェックリスト『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』

私はチェックリストをよく使っています。
税理士業務の他、日々のタスクなど様々です。
・自分に対するルールはトレーニングになる

私は自分に対してルールを決めています。
「ルールで縛るなんて、堅苦しい、自由にやった方がいい」
と思われがちですが、実は、ルールを決めた方が楽になると思います。
人に決められてルールよりも自分で決めたルールの方 ...
・ペーパーレス化に必要なデュアルディスプレイ

「紙を減らしたい」「コストを下げたい」とペーパーレス化を推進している方も多いと思います。
このペーパーレス化に必要なのは、実はデュアルディスプレイです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 ...
・スキャナーは本当に必要か?

デスク上におけるスキャナー、Scansnap。
スキャナは便利ですし、今や欠かせないものとなっています。
しかし、その使い方には注意が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Excelデータを会計ソフトにインポートするデータ形式【弥生会計の場合】

Excelデータを会計ソフトへインポートする場合には、決められた形式のデータを準備する必要があります。
・iPod shuffle、iPod nanoの比較

昨日の記事のとおり、iPodを2つ使っていますので、その比較をしてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・iPod shuffle、iPod nanoの比較
・iPod2個持ち

iPodshuffleを先日買いました。
iPod、2個持ちです。
2個持つのは理由があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・iPod2個持ち ...
・「プチ・リセット」

1つのキーワードが気になると、立て続けにそれらに関連する本に出会ったり、物事が起きたりすることがあります。
不思議なものです。
今回のキーワードは「リセット」でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...
・決算書の英語版を作るーBATIC×EXCELー

日本語の決算書を英語の決算書にする場合、ExcelのVlookup関数を使うと便利です。
& ...
・「なぜ、安いのか?」を検証する

価格はモノを買うときの基準の1つです。
もちろん、安ければ安いほどいいのですが、目的を達成できなければ意味がありません。
必要な機能がなかったり、一見安いけど、実はそうではなかったり。
安いものに飛びつくのでは ...