真っ黒(無刻印)のキーボードを1年使ってみてどうだったか

文字が印字されていないキーボードを1年使ってみました。
その使い心地をまとめてみます。
※無刻印キーボードのVAIO SX14(2019)
無刻印のキーボード
無刻印の
外出せずに1日1新をやるには

毎日新しいことをやる1日1新。
外出しなくても工夫しようはあります。
入院時に3ヶ月それを経験しました。
※今朝、ブログを書きはじめるところ。娘は保育園自主休園中 by Leica M10
禁止されてなくても、すべてのセミナーをオンラインに切り替えた理由

新型コロナウイルスの状況を見ながら、開催するセミナーは、すべてオンラインにしています。
この決断ができたのは、交通事故で3か月入院してときの経験からです。
※自宅のオンラインセミナー設備 by Leica
音声認識入力は、パソコンのマイク性能が大事。MacBook Airのマイク性能はかなりいい。

音声認識入力でブログや本を日々書いています。
いろいろ試してみてパソコンによって、マイクの性能が違うなーという感じです。
※ベランダにて by Leica M10
音声認識入力の方法ブログや本
自宅で仕事するなら、場所・姿勢を変えてみる

自宅で仕事をするなら、場所や自分の姿勢を変えてみましょう。
飽きずに集中して仕事することができます。
※寝室にて by Leica M10
自宅で仕事する場合の問題点自宅で仕事をする場合の問題点の1つは ...
Evernoteへのメモの数。1日平均23個。

Evernote にどのくらいメモしているか。
実際にカウントしてみました。
※仕事場にて by Leica M10
Evernote にメモしているものEvernote はデジタル(パソコン
iPadを選ぶならProか11インチか12.9インチか

Appleのタブレット iPad を愛用しています。
この10年、さまざまな大きさ、機種を使ってきた中で iPad を選ぶポイントをまとめてみました。
※iPad Pro 11インチ(2020)とiPad
油断しない練習

独立後は油断しない練習も欠かせません。
いつまでたっても安心しきることはできないからです。
※自宅にて 油断しない練習 by Leica M10
食べていけるようになっても油断はでき ...
MacBook Air(2020)でAppleのソフトを使わないという選択

Macを使うときに必ずしもAppleのソフトにこだわる必要はありません。
私はMacでAppleのソフトをほとんど使わなくなりました。
※MacBook Air(2020モデル) by Leica M10
A ...自宅で気軽に運動するなら。ペダルのみバイク・Switch・オンラインヨガ

自宅でも運動ができると便利です。
ちょっとした時間でも運動できますし、なによりも続きます。
私が自宅でやっている運動をあげてみました。
※リビングにて by Leica M10
ペダルのみバイク...
速読スキルを身につけたいなら100日で100冊読む

速読スキルを身につけるには、練習が欠かせません。
目安として100冊を読むというのを、やってみてはいかがでしょうか。
※これから読む本 by Leica M10
速読のきっかけは100冊速読について、よ ...
金曜日の使い方。毎週の習慣もオススメ。

曜日によって色分けをして、毎週の習慣をつくるもおすすめです。
※金色のモビルスーツ by Leica M10
平日と土日という色分け1週間、7日間のうち、月曜日から金曜日までの「平日」、そして土曜日と日曜日の「 ...
時事ネタを書かない理由も、「リスク分散」

ブログには時事ネタを書かないようにしています。
独立後のリスク分散の観点からです。※春を感じるチューリップと娘 by Leica M10
独立後は少なからずリスクがあります。
食べていけな ...
過去のアルバイトが独立後の仕事のヒント

独立後、どんな仕事をやっていくかを考えるのに、過去のアルバイト歴が役に立つ可能性があります。
※今朝のベーグル by Leica M10
どんな仕事が自分に合うか独立後、どんな仕事をやっていくか。
...